
【証拠を提示】はなゆー(花田ゆういち)は在野の身ながら既に2度、室蘭市政に貢献しました
はなゆー(花田ゆういち)は在野の身ながら既に2度、室蘭市政に貢献しております。いずれも滝口紘子・室蘭市議の力をお借りしました。
はなゆー(花田ゆういち)自身が室蘭市議になった場合には、滝口市議の力をお借りせずとも、独力で室蘭市政に貢献することができます。
【災害避難所の夜用の生理用品】
はなゆー(花田ゆういち)
@takihiro33 自治体によっては災害対策担当者が全員男性なので、女性避難者への配慮が不十分(例:突然の地震で着のみ着のまま裸一貫で避難してきた女性たちに生理用品を提供できない)なケースがあると報道されたことがありますが、室蘭市はどうなんでしょ? ↓https://t.co/AVumUvTtwr
— はなゆー (@hanayuu) January 17, 2023
滝口紘子市議
市に確認しました。
— 滝口紘子 (@takihiro33) January 18, 2023
会計年度任用職員の女性が1人います。
女性が必要とする備品は、課内で協議しています。
ただ、生理用ナプキンは昼用しかなく、夜用を備えていない理由を聞きましたが、どうやら明確な理由はないもよう。
昼用と夜用の機能は違うことを伝え、検討を求めました。
【津波が来たら逃げる方角】
はなゆー(花田ゆういち)
@takihiro33 土地勘が無い観光客さんたち(特に日本語を読めない外人さんたち)が室蘭滞在中に大地震や大津波に遭遇したら、どっちの方角に逃げれば良いのか? がわかる案内板があるとフレンドリーではないかと ↓https://t.co/f3SNxY0i8z
— はなゆー (@hanayuu) February 5, 2023
滝口紘子市議
室蘭市の来年度の予算に津波避難の表示が計上されてます。担当課に確認したところ、可能な所は避難の方向を示す矢印を入れたい、とのことでした。
— 滝口紘子 (@takihiro33) February 16, 2023