【政見】町おこしを兼ねて「終着駅サミット」を開催してはどうでしょう
それなりの年齢の鉄道愛好家や旅行愛好家だと、宮脇俊三(故人)著「終着駅は始発駅」
https://ja.wikipedia.org/wiki/終着駅は始発駅_(随筆)
を読んだことがある人は多いことでしょう。
終着駅には独特の魅力(雑然とした雰囲気や、良い意味でも悪い意味でも“どん詰まり感”。特に日没後)があります。
(ただし旧室蘭駅には雑然とした雰囲気がありましたが、現在の室蘭駅は近代的な駅舎のせいか、あまり雑然とした雰囲気を感じませんけれども。)
それやこれやで
「列車に乗って終着駅を訪ねて、しばらく駅前を散策する」
ことを好む鉄道愛好家や旅行愛好家は少なくありません。
そこでこの際、日本全国の終着駅がある自治体の副市長さんと観光課課長さんを室蘭に招いて
「終着駅サミット」
を開催してはどうでしょうか。
写真や動画を交えて、それぞれの自治体に存在する「終着駅の魅力」や、駅周辺の魅力、さらには終着駅を街づくりや観光にどうやって活用するか? を語っていただく場としましょう。
この企画はもちろんYouTubeで日本全国に配信します。
鉄道雑誌や旅行雑誌の編集者や、鉄道マニアの著名人にも招待状を出しましょう。
【参考動画】
寂しすぎる大手私鉄終着駅 関東編
寂しすぎる大手私鉄終着駅大集合 関西編