見出し画像

断捨離で「クローゼットの新陳代謝」をUPする

こんにちは!
元エステティシャン
現コスメコンジェルジュの
花ユイです💄

プロフィールはこちら

先日、新幹線で帰省をするためにと色違いの授乳服2着(+授乳ケープ)を購入しました。

結局、新幹線での授乳はしませんでしたが、実家や友人宅でとても役立ちました😊

そして・・・最近服を1着と靴を2足、手放すことにしました。

タイトスカートと
パイソン柄のフラットシューズ、
スエードのブーツ。

どれも下記記事でのコーデに使用していたもの。

ブーツは革(もしくは合皮)のものへ買い替えを検討していましたが、正直、他2つはお気に入りでまだ使う予定でした。

それなのになぜ手放すことにしたのかと、私なりの「クローゼットの新陳代謝」の仕方についてをまとめます🤗

1.ホワイトデニムのタイトスカート

こちらを手放す理由は2つあります。

1つは、サイズアウトしたこと。
もう1つは、骨格に合わないこと。

大人になってからのサイズアウトだなんて、悲しいですが💦

こちらはウエストのつくりが64cm。

でもこの夏、私のウエストは64cmをオーバしてしまいました。
(まだ骨盤が開いてしまっているのと、下腹部のお肉が落ちていないのとで。泣)

「ちょっと頑張って、ウエストを引き締めてから着ようかな」と思わなくもなかったのですが、そこで2つめの手放し理由である骨格の問題が浮上。

骨格タイプを知る前に、着用していて撮った写真。

私の骨格はストレートタイプなので、デニムやタイトスカートは下半身がすっきりして見えて似合うアイテムです。

ですが、ハイウエストを着ると上重心になって、上半身が太って見えてしまう・・・。

骨格ストレートにはジャストウエストが似合うと知った今は、サイズアウトしたハイウエストの服は潔く手放そうと思えました。

似合う服・得意な服を着ることは、お洒落見えに繋がりますよね👖

2.パイソン柄のフラットシューズ

これは一昨年の秋に、幅広のフラットシューズを探していて、プチプラで買ったものでした。

ポインテッドトゥで、パイソン柄。
そんなところが気に入ってよく履いていましたが、中敷きの傷みを発見。

修理に出して中敷きの交換をしてもらおうかと思いましたが、ソールも少し削れていたので、どちらも直すなら新品を買うのとさほど値段が変わらないと思い、手放すことにしました。

ただ、まだ他にフラットシューズが2足あるので、すぐに買い直すことはせず、他のフラットシューズも傷んで手放すことになるまでは手持ちのものを履こうと思います。

シルバーとベージュでは合わせる服の色味が違うので、ベージュを手放すことになったときにパイソン柄のフラットシューズを買い直すことになりそうです💡

3.ブラックのスエードブーツ

自分の骨格タイプを「ウェーブ」だと思っていた頃に購入したのですが、「ストレート」だと診断してもらってから、スエードの生地は似合わせづらいと知りました💡

本革(+合皮)が似合うとされる骨格ストレートタイプの私がスエードのショートブーツを履くと・・・垢抜けません。
コーデ全体が野暮ったくなります。

絶対NGとは思いませんが、履いても気分が上がらなくなってしまいました。

とは言え、まだ買い替えの本革ブーツに出会えていないので、このスエードブーツはシューズクローゼットにしまっています。

冬用の履き物は他にブラウンのロングブーツしか無く、それではさすがに用途が違いすぎて代用が利きません。

早く買い替えたいところですが、私の足は合うものが中々見つからないので(その点、やわらかいスエードブーツの履き心地はよかった)、時間がかかりそうな気がしています。

「クローゼットの新陳代謝UP」法まとめ

最後に、ここまでにお話した3つのアイテムの手放し理由から、私なりの「クローゼットの新陳代謝UP」法についてまとめます。

・サイズアウトしたものを手放す

・似合わないと気づいたものを手放す

・傷んだものは修理するか買い替える

・気分が上がらなくなったものを手放す

以上、大きく4つのポイントを意識してクローゼットの中を整理し、必要なものが分かった状態で新しいアイテムを購入するようにすることで、よりお洒落が楽しめるようになりました💡


最近は数組のコーデを頻繁に着まわして過ごすことにも慣れて、「これが私の定番スタイル」と思える組み合わせも決まってきました。

お気に入りのコーデをたくさん着ることが出来て嬉しい反面、これからは傷みが気になることが早くなると思います。

どれだけ気に入っている素敵なアイテムでも、傷んでいるものは残念な印象を持たれてしまうので、自分の目の“お気に入り補正”に注意して、傷みを見落とさないようにしたいですね💦

以上、最後までお読みいただきありがとうございました💐

いいなと思ったら応援しよう!