
「あんじょうリビングラボ」 こどもたちの清掃活動が素晴らしい!
4月18日、16時15分から30分間。3歳から8歳までのこどもたちが東栄公園でゴミ拾いをしていました。

この活動は、東栄町にすむ太田さえこさんと、竹原ちかさん、島津カンナさんという女性が中心となって、「こどもたちに、いつも使う公園のゴミ拾いをすることで社会を考え、社会とつながって欲しい」と始めた活動です。
子どもたちは公園沿いの歩道から隅々ゴミを見つけ出します!
「またタバコだー」「え!こんな大きいアイスの袋」「なんだこのプラスチック」「また吸い殻だよ!」
子どもたちはゴミ拾いを通じて、社会を知っていくようで。「僕は絶対にゴミを捨てる大人にはならない!」と笑顔で自然と口にします。可愛いです❗️
お母さん方に話を聞くと、子どもたちはゴミ拾いの会を楽しみにしているようで、私はもっともっと、この純粋な子供たちに社会の素敵な人を出会わせてあげたいなと思いを強くしました。
あんじょうリビングラボは、子育て中のお母さんたちが子どもたちのためにできる活動を丁寧に実行しています!みんなにも知って欲しいです🌻


積極的に子どもたちが発言します