![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153594080/rectangle_large_type_2_a09bf50c662b4d9cdb83c17f948dfd12.jpeg?width=1200)
【デッキ紹介】仮面ライダーブレイド
今回は一番好きな仮面ライダーの仮面ライダーブレイドのデッキを紹介したいと思います。
遂に5年越しに、正式強化のあった仮面ライダーブレイドですが(ここまで長かった…)
正直、今回の強化でもライダーのTiaランクには入ってこれるか怪しい雰囲気です…
そんな中ですが、個人的に発売前ですが、ある程度構築が完成したので、ここまでのブレイドデッキ含めて、書いていきたいと思います。
これまでの仮面ライダーブレイド
先ずは、これまでのブレイドについてです。
新弾前の最終構築がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1725801690-tTnPi2EhSu6rkaF5Vb7HQcDp.jpg?width=1200)
今までのブレイドはトラッシュを肥やし、
キングフォームを着地して、連パンを狙うか、
着地後に手元を6枚貯めて、キングフォーム2を1コストで打てるようにして、キングラウザー絡めてチェンジで3点を狙うか、
といったところでした。
※できない場合も、キングフォーム2のチェンジ対象が仮面と四道だけということで、コスト制限がないため、手札に再度戻すといった動きで再度狙いに行くこともできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725801689-chFXvZ3qGbm29ondOHpjLWEB.jpg)
ブレイドの課題
ブレイドの課題は大きく4つありました。
1:キングフォームに耐性がないため、決め切れない
2:構築に縛りがある
3:準備に時間がかかる
4:単純なカードパワーの無さ
1:耐性
上記で、フィニッシュまでの流れを書きましたが、カードテキストの通り、キングフォームに耐性がありません、、、
頑張って準備をして、いざキメに行こうとした時には、相手には受け札が待っています。
耐性付与や受け札無効なども無いため、そのまま押し切られてしまいました。
処理されても、キングフォームとBOARDを使ってうまく立ち回れば、長期戦もできなくはなかったですが、、、
2:構築の制限
フィニッシャーまでの流れでは、トラッシュに四道をある程度、貯める必要があります。
そのためには、ある程度構築を四道(ブレイド)のカードにする必要があります。
不純物を入れれば入れるほど、トラッシュに四道を置くのに時間がかかってしまい、フィニッシャーまでいけず、負けてしまいました。
3:準備の時間
構築制限がある中で、いざトラッシュを肥やそうとしても、マトモなカードは仮面ライダーブレイドくらいしかないです、、、
他は、チマチマ1枚手元に置いて行くようなカードしかありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725801689-nyU9SrtHGhB5PsaXfWDo4qOI.jpg)
4:カードパワー
発売当時を知らないのですが、明らかに調整されてると思っています。四道は昔からある系統になるため、色々な恩恵があるため、そことの兼ね合いによるものなのかと思っています。
そのため、仮面単で組んだ時には、他のライダーと比べても明らかに弱いです。
他にもありますが、大きくはこんな感じです。
それでは、新弾の中身に入っていきます。
新弾デッキについて
先ずはデッキリストから
![](https://assets.st-note.com/img/1725801691-idCkbD8lFhM2nA0Iqtfm4Wrz.jpg?width=1200)
ver1.0はいいねが伸びてて、ビックリしてます。
今回は1.1ベースで書いていきます。変なカードも入っていますが、それぞれ書いていきます。
《仮面ライダーブレイド【3】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725801689-BT2xdeocayGqp8iXSvfsDF1u.jpg?width=1200)
カウントは自身で完結して、+2まで伸ばせるため良きです。また、相手ターンでも手元に置くことでカウントを増やせる点は今までの契約仮面ライダーにはない凄い点です。
ただ、課題でも上げてた通り、このブレイドもアタック時効果で四道以外が捲れた時には、手元にいかないため、とても辛く、構築をできる限り四道に染める必要ができてしまいました、、、
構築でいうと、絶甲氷盾だけは捲れるとデッキ下に行ってしまいます、、、
回収では強すぎたんですかね?
《仮面ライダーブレイド キングフォーム【3】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725801689-sxmR9V3oweflUWGkr5qcEJXZ.jpg?width=1200)
課題で上げてた耐性といった部分と準備の部分を解決してくれています。
カウントも6からと乗りやすく
攻撃時の面処理も広く攻撃を通しやすくしてくれてます(耐性貫通があれば、満点でした)
オーバーカウント効果も、待ちに待っていた耐性効果、一撃で決めれるようにシンボル増加と欲しいところを持ってくれてました。
※手元4枚毎にシンボル増加とかされてたら、キレてました。
《仮面ライダーブレイド ジャックフォーム【3】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725789510-PoOI5S6N4kAwCunzqmGr2cfU.jpg)
メイン復帰札です。
手元に置くのが四道であれば、最高でした、、、
キングラウザー構えて、4点を決まるルートが最高なのですが、なぜかキングラウザーを手元に置く手段が少ないです。
基本、過去カードもスピリット指定ばかりで、今回のジャックフォームもカード指定はいいですが、何故かここに来ての仮面指定…
敢えてなのか聞いてみたいところです。
《仮面ライダーブレイド ジャックフォーム【2】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725789729-HLIch2YSePAtljRkW9xGUnD6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725790055-43RceJdvItl0ELi8hD1unwjk.jpg)
受け煌臨
カウント2からの受け煌臨は中々良いです。
レベル2で降臨して、処理後に下テキストで手元を増やすことでカウントも稼げます。
ただ、なぜリバイバルにしたのか…
新規イラストが欲しかったし、
リバイバル前のジャックフォーム【2】も優秀で、デッキリストの時通り、1枚積んでます。
リバイバル前の良い点としては、キングフォームの煌臨元をすぐに用意できることです。
軽減も多く1コストでできることがすごく偉いです。
ただ、今回リバイバルされたことにより、採用を削る必要がありました。
元々使えるカード少ない中で、なんでピンポイントして欲しくないところをリバイバルするんですかね。
《仮面ライダーブレイド》
![](https://assets.st-note.com/img/1725795332-60fswj3Py4kN5UJFepZ1xvD2.jpg)
3コスシーカー
トラッシュ肥やしがとても偉い
他のライダーもやけど、さすがにリバイバルしてカウント+1と軽減増やしたりは貰えないってところがコラボらしい
《仮面ライダーブレイド キングフォーム》
![](https://assets.st-note.com/img/1725795490-ZrmFk31nJp94YMzxwvy7dLqf.jpg)
元切り札
といいつつも、いきなり5枚リソース稼げるのは強いと思っての2枚採用。
キングフォーム【3】の耐性の補助にもなったり、早期着地からの連パンも可能性としてはあり、
キングラウザーを手元に置ける数少ないカードでもあります。
ゴールドエクストリームみたいにリバイバルして欲しかった気持ちもあるが、シクが使えなくなるため、複雑なところ、、、
《仮面ライダーブレイド キングフォーム【2】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725795844-15PIV93r2kxwQ6tcyHfm8FAM.jpg)
受け札
メインのフィニッシャーが、キングフォーム【3】になったことで、あまり絡まなくても良くなったため、1枚採用。
1枚あれば、トラッシュから拾えたり、ギャレンのオープンでも拾えたりするなど、使える場面はありそう。
《ワイルドカリス》
![](https://assets.st-note.com/img/1725796021-Kp5Y0zWbFZxCyve18kROD7qI.jpg)
ブレイドの数少ないパワカ
契約環境になれば、刺さること間違い無し。
効果が強い分、コストが重いのが懸念点…
それもあり、1枚での採用。
チェンジのジャックフォームを無くして枚数増やすことも検討。
《ブレイバックル》
![](https://assets.st-note.com/img/1725796196-MsV7mxh5buKQvT1SIaPyp8EL.jpg?width=1200)
本当になんでこんなカードを刷ったのかと聞きたい。初公開の時キレすぎて、ツイートしまくった記憶。
ミラージュ効果
軽減が召喚とチェンジのみ
BOARDの軽減はどこいったのか、、、
今後出るはずの創界神はどうすればいいのか
ついでに手元増やすなり、カウント増やすなりの効果を盛り込んで欲しかった…
フラッシュ効果
なぜ捨てるのか!?
せめての手札でしょってとこで、破棄する効果
手札減らしてまですることじゃないんですよね
そんな不満タラタラのカードですが、現状創界神がないため、渋々入れてます。
フラッシュも受けで使って、契約ブレイドでカウントを持ったりはできるので、使えなくはないです。
《仮面ライダーギャレン【3】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725796523-JRhTZD7obsgauWBcimK4EYC5.jpg?width=1200)
橘さんは一流
めっちゃいいカード
召喚時カウント+1の最低限を持ちつつ、5枚オープンからの回収。手元でもいいのが、更にいい。
たまに契約ブレイドで外すことがある関係上、先にカウント+1の条件を満たしときたいことがある。
5枚オープンのため、仮面の魂やBOARD、ブレイバックル、イズを拾えるため、リソースも稼げる。
また、場面関係無しに、スパネク耐性もよき
基本、場もちが悪いカードが多いため、序盤から残ってくれるのは助かる。
ただ、1点だけ言うと、ワイルドカリスも取れるようにして欲しかった…(この頃は敵対してたけどさ…
《仮面ライダーレンゲル》
![](https://assets.st-note.com/img/1725796974-vBJfi7K9ZS5rYIsjDxPn46UH.jpg)
個人的になぜ再録しなかったのかと思ってる。
基本、場持ちが悪いことから処理されておしまいって場面を変えてくれるカード
破壊後に3コス2体蘇生でリソース稼ぐのもよし、6コスト吊り上げてキングフォームの煌臨元にしてもよし
ワイルドカリス【2】が強すぎるため、2枚での採用
《ワイルドカリス【2】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725797207-uNmpjD13CQrkzYhPiVO9dGFI.jpg?width=1200)
最強バースト
書いてるとこ全部強い
なぜか手元に置くデッキなのに、手元からセットできなかった部分をしっかり解消してくれてる
召喚時の全体除去札
攻撃時の単純ドロー
文句なしのカード
《仮面ライダーレンゲル キングフォーム》
![](https://assets.st-note.com/img/1725797386-6uvq70l14HRdXFMgWsAeyKQD.jpg?width=1200)
まさかのXXでの収録!!
レンゲル【3】が出た時にはネタカードなんやろと思ってました。
少し使いづらさはあるけど、カード紹介の最後に良いカード来てくれて安心してました。
条件はやや難しいが、踏み倒ししての召喚。
ブレイドキングフォームが13コストのため、1枚で出せるのもポイント。
面処理して、リソース稼いで、打点も稼いで、流石のXXって感じのカード。
受けでもよく、攻めでも、もしブレイドキングフォーム【3】の攻撃がブロックされたときにもリカバリーができるので、覚えときたい。
《BOARD》
![](https://assets.st-note.com/img/1725797681-6iUyEMsAK3RP4kjhZHtY7GaQ.jpg?width=1200)
カウント増加と足場ネクサス
上テキストだけでも十分なカード
ギャレン【3】やブレイドなど、シーカーで捲ってカウント+1は凄い。
ターン1もないため、捲れた分だけキングフォーム【3】の着地が早くなる。
どれだけ通常ドローで引かないかの勝負になってる。
なぜか手元からの煌臨やチェンジをデフォでスピリットが勿体無いため、BOARD頼りだった部分もレベル2効果で破壊されにくくなってる部分も強化点としてよかった。
《キングラウザー》
![](https://assets.st-note.com/img/1725797966-ND09ZRhwUkoe87YSriVXnlaK.jpg)
追加打点
キングフォームの追加打点としての採用。
キングフォーム【3】も最速着地の場合、3点までしか行かないため、4点目を作るために採用
キングフォームに付けて2点ずつで連パンを狙うのも良い。
ただ、手元に置く方法が限られてることや、なくても問題ない場面もあるため、1枚の採用。
《仮面の魂》
![](https://assets.st-note.com/img/1725798159-vNt3AnWLYQkPwx9yjf0EuBVb.jpg?width=1200)
受け札1種類目
ギャレンのサーチで拾える確率が上がったのはよかった。
基本コアがカツカツのデッキのため、相手を見て、コアを残しながら攻撃していく必要がある。
《絶甲氷盾》
![](https://assets.st-note.com/img/1725798303-uS2yqF3AUNw4cT1fChLgBDGm.jpg?width=1200)
受け札2種類目
仮面の魂でも書きましたが、基本コアがカツカツのデッキのため、タダで打てる絶甲氷盾は絶対必要。
契約ブレイドで捲ったときには泣きましょう。
3枚目もアリかと思いながらの現状は2枚です。
《飛電インテリジェンス社長秘書・イズ》
![](https://assets.st-note.com/img/1725798584-gblsYx35RwLKPnOWedzNFchZ.jpg)
バーストメタ、トラッシュ肥やし用
本来は足場用にシンボルのある創界神(アズ、50th、ジオウなど)を入れたかったが、どれもシンボルの色が違うため、ブレイバックルやBOARDの軽減が取れず、動きづらい部分があったため、思い切って、用途の違うカードを入れてみた。
今回、キングフォーム【3】で耐性は持つことができたが、処理した後に出てくるバースト(ガヴやスカル)を出されては、意味が無いため、採用をしてみた。
トラッシュ肥やしも1コストでできることはよく、オープンで回収もできるため、手札にも気安く、使いやすいカードだと思ってる。
そもそも、専用創界神くれてたら考えなく突っ込めるのに、早く来てください。
構築解説
契約スピリット
個人的には絶対3枚だと思います。
リソース稼げる契約スピリットは複数採用は通常弾と同じかなと思います。
2枚目以降は、カウント増加はしないですが、BPマイナスは重複するので、2枚目以降引けても強いです。
単純にカウント増やす効果持ってるだけで偉いですし、バーストレンゲルでの蘇生も中々強いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725877083-GxoqJ1w9LfSb7Kp3rA5y40hz.jpg?width=1200)
キングフォーム
それぞれ
【1】2枚
【2】1枚
【3】2枚
になります。
【3】は文句無しの採用ですが、枚数は落としてます。3枚もありかと思いますが、手札でダフついた時が怖く、2枚にしています。最悪、【1】やギャレンで拾えるので2枚でいいかなと思ってます。
【1】は2枚採用にしています。どうしてもリーサルが3,4ターン以降になるため、受け切られることが多く、一度【1】を間に挟んで、防御札を吐かせたり、リソース稼ぐために入れてます。【3】の耐性にもなるので、重要なカードだと思っています。
【2】は受け札になります。耐性がなければ大体全部飛ぶことや、【1】の使い回しなど、1枚あると便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725877329-HJrnFB5P2p9VhcCOeL0dWjyz.jpg?width=1200)
受け札
受けマジックは
絶甲氷盾 2枚
仮面の魂 2枚
になります。
仮面ライダーはそこまでインフレしていないことから、アタックステップメタが少なく、通りがいいと思っています。何回も言いますが、コアがカツカツのため、0コストで打てるマジックは重要です。覇王爆炎撃も採用候補には上がります。枠の都合や契約ブレイドの兼ね合いで2枚に抑えています。
仮面の魂はオープンが多いことから2枚で十分と考えています。どうせ打てないので…
他には、
レンゲルキングフォーム 2枚
ジャックフォーム【2】2枚
キングフォーム【2】1枚
も受け札になります。
スピリット耐性は諦めですが、黄色装甲は基本ないので、場面に応じて使い分けたいです。
また、契約ブレイドの手元に置かれたときに発揮する-3000効果もあるため、ブレイバックルも受けに使えます。
小技で言うと、バーストレンゲルからギャレンを出して、効果で手元におけば、-3000できたりもします。
小技が多く、回してて楽しいデッキになりました。
デッキの回し方
このデッキは、ダブルやオーズ、電王みたいな速度は出ません。
しっかり、カウント、手元、トラッシュを貯めて、決めるデッキになります。
堅実にいきましょう。
序盤
シーカーブレイドや、ギャレン、契約ブレイドでカウント、手元、トラッシュを貯めていきます。
序盤からコア管理がとても大切なので、次のこと、相手がしてくることを考えて、動いていきましょう。雑なプレイしてると、カードパワーで押されてしまいます。
イズもタイミングを見て貼らないといけないです。バーストスピリットや受け札用、レベルアップ用のコアなど、足りるかどうかを考えてプレイしていきます。
基本、先行の優先度は、シーカーブレイド>ギャレン>BOARDになります。契約次第でもあるので、一概には言えませんが…
中盤
目指すことは、キングフォーム【1】を1度出して、トラッシュの四道を回収することです。出せれば、次のターン以降からのゲームメイクがしやすくなります。
余裕があれば、ジャックフォーム【3】や、チェンジ、キングフォーム【1】を絡めて、少しでも防御札を吐いてもらえるように、攻撃していきます。
終盤
キングフォーム【3】を投げて勝ち!と言いたいですが、大体仮面の魂が待ってるため、次ターンのことも考えてプレイしていきます。
必ず、こちらも仮面の魂を打てるように3コアは残しておきましょう。
また、次ターンにも使えるように次のキングフォーム1,2,3のどれかは、構えられるようにしときたいです。
その後は、キングフォーム1→3→1→3→・・・みたいな感じで常に攻めていきます。そのため、BOARDの使い方は大事にしてください。破壊される対面には、場面に応じて出しましょう。
コアに余裕がある場合には、ワイルドカリスを打つと契約煌臨が止まります。ただ、基本、仮面の魂が待っているため、無理しては打たずに、返しの相手ターンに打つこともあります。
キングフォームで攻撃する時にバーストがあり、イズのコアがあれば、忘れずに打ちましょう。アタック時に使用する必要があります。耐性持ちと言えど、ブロックで止められて、仮面の魂を吐かせられなければ、更にリーサルが遠のくので…
その他採用候補カード
《仮面ライダーレンゲル【3】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725799207-KyH47qQR03SxfaOtjXGBp1ZW.jpg?width=1200)
やってることの割に4コストは重い
13コストはブレイドキングフォームで間に合ってる
《仮面ライダーギャレン キングフォーム【2】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725799298-yTvSOrX2HpsJP0Dmdux5VLWl.jpg?width=1200)
絶妙なカード
創界神メタがないため、1枚は刺したいが、6コス3軽減は重すぎる。
バーストのレンゲルで吊り上げるくらいしかないため、一旦見送り。
創界神キツすぎたら採用予定。
《仮面ライダーブレイド【2】》
![](https://assets.st-note.com/img/1725799527-lRIHhp1BXYmWvKoC0tkuA73P.jpg?width=1200)
割と採用されてるため、使ってみたいカード。
個人的にはレベル2コアが3個や、キングラウザー置けない問題、コスト4、などが気になって使えてないカード。
ギャレンキングフォームなど、優秀な攻撃時能力が多いため、使ってみたい。
これが契約の効果なら最高だった(それはもうカミュやけど)
対面について
正直、仮面の中でもまだ中〜下のため、厳しいと思いますが、簡単に書きます。
《ギーツ》
ライフ減らないため、コア増えない、ガヴ踏む、仮面の魂拾いやすいため、速度で押し切られそう。
一応、黄色装甲はないため、レンゲルキングフォームやワイルドカリス、契約ブレイドの効果などで丁寧に焼いていければワンチャンですかね…
《オーズ》
ネクサスに触る手段がないため、厳しい
ワイルドカリスがネクサスの配置時も対象だが、別にネクサスに触れるわけではないので、あまり関係ない。
仮面の魂や受け煌臨などで、上手いことかわしていくしかなさそう。
《エグゼイド》
装甲は無いことやデッキ下の処理もあるため、ワンチャンありそう
《龍騎》
ゾルダ無理
《響鬼》
コアシュート無理
《電王》
装甲なくても速度で押し切られそう
《昭和》
面処理は得意のため、ワンチャンありそう
最後に
最後、対面の箇所は雑になってしまいましたが、ここまで読んで下さった方ありがとうございました。
基本的に前の週にプロキシ刷ってまで調整はしないですが、今回、長年待ったこともあり、調整してnoteまで書いてしまいました。
正直、仮面カップで勝つには厳しそうなので、ブレイドでは出ないつもりですが、フリーやフレンドリーバトルで楽しんで回していきたいと思ってます。
少しでも参考になれば、嬉しいです。
ありがとうございました。
追記
構築解説とデッキの回し方を追記しました。
昨日記事を上げてから反応が多く貰えて、嬉しいです。
正直、解説内ではネガティブなこと言い過ぎかもしれませんが、とても楽しいデッキになってます。
自身としてもコントロールデッキは好きなので、ある意味相性も良いのかもしれないです。
何より、一番好きなライダーでしっかり戦えるようになったことが、嬉しいです。
もっと良い構築思い付いたら、また上げたいと思っています。
まだ、創界神も無いなど、言いたいことはあ等と思いますが、逆にまだ上がり目があると言うことでもあります。
ブレイド好きな方は、ぜひ参考に組んでもらえたらと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。