![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127668034/rectangle_large_type_2_f5c0ab59940d8a96b676106b79f0e2c8.png?width=1200)
【警察エッセイ】ポリスとドッグ
ハイどうもぉ。
皆さんの心の中のバター犬。
元警察官の花山烏一です。
皆さん、犬はお好きですかい?
太古より犬派vs猫派の血で血を洗う仁義なき戦いは繰り広げられてきたと思うけども、花山は犬派の人間。花山は一度も犬を飼った事は無いんだけども、実家の近くに住んでいる祖父母の家が犬を飼っていて、実家に住んでいた頃は愛でていた記憶があるのね。
猫も猫で可愛らしいとは思うんだけども、やっぱり犬の方が可愛く思えてしまう花山は罪深ぇ人間なのかね?
まぁ、元々国の犬でお馴染みの警察官という仕事をしていたから、思想的にも犬っぽいんだけども警察と犬といえばアレよね。
警察犬、いや、警察犬様。
■警察犬
![](https://assets.st-note.com/img/1705247042070-ZigYhZZRQ1.png?width=1200)
犬という生物は知能が高くて嗅覚にも優れているよね。その特徴も相まってか警察と犬の組み合わせは非常に相性が良いんよ。花山も数回、警察犬様と一緒に仕事をさせてもらった事があるのね。
なぜ、警察犬に花山がこんなにもひれ伏しているかというと、花山の様な雑魚警察官と比べて遥かに警察犬の方が優秀だったからなんよ。
花山が警察犬と一緒にした仕事について、一つだけ共通点があるんよ。
その共通点は子供が行方不明になったという点。
結論から言うと、全ての仕事で行方不明になった子たちは五体満足で見つかったんよね。じゃなきゃ書いてないっつうハナシ。そんで、その全てで警察犬の大活躍によって、行方不明になった子たちを見つけられたんよね。
花山達警察官も馬鹿じゃないから、過去の行方不明事案から子供達が行きそうな場所をしらみ潰しに探すんだけども、まぁ見つからないんよね、これが。
そこで、警察犬様のおなぁ〜りぃ〜って感じになるのよ。
警察官のプラファイリングとかは何の役にも立たず、頼りになったのは警察犬の嗅覚。聞いていたハナシを遥かに超えるレベルで犬の嗅覚というのは優れているんよね。
行方不明になった子が数日前に履いていた靴の匂いを嗅いで、それを頼りにテケテケ歩いて行くんよ。初めて警察犬と一緒に仕事をした時は『ホンマに見つかるんけ?』と思ってたんだけども、花山達が何時間掛けても見つからなかった子をあっという間に見つけてしまったんよ。
コレは花山達が体たらくなのか警察犬が優秀なのかという議論はさせないよ。
警察犬の嗅覚は凄い。コレに尽きるのね。
■まとめ
動物に人間の仕事の一端を担わせるという事については様々な意見があるかとは思うけども、花山的には少なくとも警察犬という仕事は存在してもらわないと困ると思う。
過激な言葉は控えるけども、警察の仕事には失くなったモノを探すという仕事があるのね。
その失くなったモノは様々な種類があるんよね。
失くなったモノを人間である警察官が探すのには限界があるんよ。
そんな時に犬の嗅覚程頼りになるモノはないんよね。
警察犬のおかげで、早期に失くなったモノが見つかったケースは数え切れんのよ。
何より警察犬は大切な仲間でもあるんよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1705247137701-jvgUqNA1pt.png?width=1200)
今回は以上となります。
記事のサポートをしていただけますと今後の活動の原動力になりますので何卒よろしくお願いします。
コメント欄に感想•質問をしていただけると嬉しいです。
そんじゃ待ったねぇ。
いいなと思ったら応援しよう!
![花山 烏一/ハナヤマ ケーイチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133533700/profile_3d3b8d362f529ca3fce2ac0c82a4a7c7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)