![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73091348/rectangle_large_type_2_30d998b6c11664113a6330614567bf72.jpg?width=1200)
【2022.2.26】のフラワーアレンジメントレッスン
今日の外は暖かい陽射しでなんとなく春を感じるお天気でしたね。朝からちょっと楽しくなってしまいました♪
こんな日にちょうど良い春のアレンジメントレッスンです。
今回のテーマは
【リクエストアレンジ〜春のwreath〜】
生徒さんから「やってみたい!」とご要望をいただいたテーマです。生花のリースは今までに数回やったことはありますが、ここ最近はなかったので久しぶりに新鮮な気持ちで楽しめました☺︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73092181/picture_pc_9e5e48bc30482083e18d690f21f06f75.png?width=1200)
土台はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73092226/picture_pc_47650f13b19668fd2ec9f249659630e3.png?width=1200)
【花材】
・アルストロメリア
・スプレーカーネーション
・まめの花
・こでまり
・ゆきやなぎ
・リキュウソウ
丸いものに作るのでだいたい丸になります!と言いましたが皆さん心配ですよね。笑
いつも私の言うことは大雑把なんですが☺︎
きっちり作り込むリースも素敵だけど、今回はナチュラルでフワッとした形で大丈夫なので色々と飛ばしていただきました♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093542/picture_pc_e5756a27d6da24215d971588ad8dbcc1.png?width=1200)
側面は意識してお花を入れるようにお話せて、あとは自然な感じでアレンジです。
細かく丁寧に入れるのは時間もかかるし大変ですが、皆さん素晴らしい春のwreathを仕上げてくださいました♡
さわやかで優しい色合いで、テーブルに飾ってもかわいいですね!香りもきつくないので食事の邪魔はしませんよ。
【11:00class】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093655/picture_pc_9f9a7c3aaac6ae67e00d7f423f52d7f0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093657/picture_pc_f13d4c792dd682936e070f2be723e668.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093656/picture_pc_b56fe4cb6e30719301426b4f40e85222.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093658/picture_pc_1b46e811c4fd8bfb812e0f2249c0db1c.jpg?width=1200)
【13:00class】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093695/picture_pc_b1d3afb719a599b17e92a53017f7f700.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093698/picture_pc_056a7233ba0781c27b87da31e880fb3b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093700/picture_pc_861f5cb9b6a9591b1d788a88051d7421.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093703/picture_pc_050ac3c5afe7c6cb1447d863528e5e8e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093705/picture_pc_d129944229f1201fc015f673868e93c1.jpg?width=1200)
【15:00class】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093732/picture_pc_78db6a5720f0962257f4370a1cc7434c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73093733/picture_pc_8c4338f88d836946e64d1101e1721823.jpg?width=1200)
オアシスリングは乾きやすいのでこまめにお水をお願いします☺︎
こんな時節柄で外出も躊躇しがちですが、皆さんが言ってくださるのは、「お花で癒される」ということ。
花屋にとってはとても嬉しい言葉ですし、このレッスンの時間が楽しくて癒しの時間になってくれているのは、私たちスタッフもすごく励みになります。
3月に入ると卒業送別シーズンに突入でお店はなんとなく忙しない日々ですが、レッスンは皆さんにゆっくり楽しんでいただけるようにご準備いたしますね。
次回は不規則になりますが次週の3月5日(土)です。
テーマは【色シリーズ〜ペールオーキッド〜】
どんな色になるのかお楽しみに♪
--------------------------------------------
木の下の花屋 Kazamidori
〒305-0047 茨城県つくば市千現1丁目15-10
Tel: 029-828-5535