▲2022.8.26 きょうのおはな▲
こんにちは!
金曜日担当mihoです。
今週もやってきました、きょうのおはな。
月曜日のyumiさんの夏休み自由研究記事
おもしろ企画でしたよね(^^)
切り花栄養剤強し!!
切り花栄養剤ってちゃぁんと意味があるんだ!
ということが再確認できて良かったです。
実験第二弾の結果も楽しみです。
▲きょうのおはな▲
今日はすごいのが入荷しました!!
ででんっっっ!!
顔より大きいグリーンアナベルです!!
大きさを伝えたくて、naoさんに持ってもらいました。
本当におっきい!!
写真撮っている時も、お互いの顔が全く見えませんでした。笑
ボリュームたっぷりなので、リース作りに最適です。
お次はリューカデンドロン。
赤とイエローが入荷しました。
イエローが特に綺麗でオススメです。
赤は秋先取りな渋めの花材達と組み合わせると
最高にかっこいいです。
このコーナーでも何度もご紹介しているので、
もうお馴染みだと思いますが、
とってもドライにしやすい花材なので、
スワッグにして、生花からドライになる過程を
楽しんでいただくのもオススメです。
あ。このリューカデンドロンと一緒に
スワッグにできちゃうグニユーカリも
今日入っているので、セットで是非!
ユーカリの話が出たので、こちらも。
ユーカリ テトラゴナです。
こちらももうお馴染みですね。
今日のテトラゴナは実も大ぶりで立派です。
そして今日は、お久しぶりのこの方も。
ブルースター。
お店では定番のお花ですが、
暑い夏は保ちがあまり宜しくないので仕入れていませんでした。
ようやく涼しい日が増えてきたので、現場復帰です。
花保ちを懸念して夏はお部屋にお花を飾るのを
お休みしていた方も少なくないと思います。
ようやく過ごしやすい季節に移り変わりつつあるので、
生活の中にお花を取り入れてみてくださいね。
その際は、切り花栄養剤もオススメです♪笑
▲きょうのおしゃべり〜セミファイナル▲
何週か前にセミが苦手という話をしましたが、
みなさん。セミファイナルの時期ですよね。
昨日、ある方がTwitterで
"最近は道路に転がっているセミファイナルを
近くの草むらに移動してあげるのが日課だ"
と言っていて、心から尊敬しました。
最近定期的に図書館に行くのですが、
駐車場から図書館までの道のりが一番の
ビクビクポイントです。
一緒に歩いている息子が話しかけてきますが、
落ち葉とセミ分別センサーに全集中なので
あの道すがら話した内容は全く頭に残っていないです。
すまん、息子。
つくば駅の遊歩道で削れるほど地面を見ながら
そろりそろりと歩いている怪しい人を見かけたら
多分それは私です。
早く並木道や公園を何のストレスもなく
歩ける日が来ると良いなぁ….oo
木の下の花屋 Kazamidori
〒305-0047 茨城県つくば市千現1丁目15-10
Tel:029-828-5535