【2022.9.24】フラワーアレンジメントレッスン
こんばんは☺︎kazamidoriのyumiです。
今日は台風の行方が心配な1日でしたね。
午後の土砂降り予報でドキドキしましたが、大したことなく済んでホッとしました(・_・;
本日のフラワーアレンジメントレッスンは秋っぽいくすみカラーのこちら
いつもナゾが多い色シリーズですが、今回はわかりやすかったのではないでしょうか☺︎
おいしそうなココア色に白のホイップ。
多分イメージ通りですね♪
花材はこちら
花器はこちら
お天気が不安定にも関わらず足を運んでいただいた皆さん、本当にありがとうございました☺︎
今日皆さんにお伝えしたのは、グリーン(葉物)の使い方。
とにかくお花の入れ方は皆さん上手なんです。でも仕上がりに納得いかない方が多いのはどうしてか(・・?)
葉っぱものはオアシスを隠すために使うことはもちろんですが、お花と同様にどこに入ってたらステキかが大切です。ただただオアシスを隠すためだけに使うと「隠しただけ感」が出てしまう!
寝せて並べるだけだとなんか違うんですね。
少し起こしてあげたり、間から覗かせるだけで立体感が出てきます。
今日はそこをちょっと変えただけでアレンジメントの仕上がりが断然違いましたね☺︎
毎回必ずある葉物、種類は違っても使い方は同じです。次回のレッスンの時は是非意識してやってみてくださいね!
【11:00class】
【13:00class】
【15:00class】
次回は10月8日です☺︎
時間帯によってはまだお席のご用意がありますので、アレンジメントやってみたい!というかたはお問い合わせ、ご予約お待ちしていますね♪
次回のレッスンテーマは
【ニ夜の月〜十三夜〜】
ご参加予定の方はお楽しみにお待ちください☺︎
木の下の花屋 Kazamidori
〒305-0047 茨城県つくば市千現1丁目15-10
Tel:029-828-5535