▲2022.9.2 きょうのおはな▲
こんにちは。mihoです。
夏休み終わりましたね!
去年は夏休み明けそのままコロナで自宅学習に移行し、
結局2カ月くらい夏休みのような感じだったので、
今年は予定通り登校できて良かったです。
息子も昨日、友達に会えるのを楽しみに学校に行きました。
コロナで休校が繰り返された時は、
学校に行きたすぎて一度大号泣したことがあって、
子供達もたくさんたくさん我慢して
かわいそうだなぁ…と、親の私も切ない気持ちになりました。
感染者数が落ち着いたという訳ではなく、
まだまだ不安は拭えませんし、
大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃいますが、
学校に行ったり運動したりお出かけしたり、
普通に生活できる事に感謝だなぁとも思います。
▲きょうのおはな▲
最近keikoオーナーが毎日花の絵を描いているのですが、
(…ってこれ言っていいやつだったかな…笑)
「今日は描きたい花が色々あってどれにしよう!!」
と悩んでいました。笑
さて、いってみましょう〜!!
まずはエキナセア。
このアプリコットカラー、可愛いですよね。
続いてカラーです。
こちらも良い色!!
内側のパープルが、スプレーを吹きかけたようで
アーティスティックです。
何だかお魚っぽいですが、
こちらはフリーセア ティファニーです。
なぜティファニーなのか…
ティファニーさんという方が作った品種ですかね。
奥様や娘さんのお名前を付けたってのもあり得る…。
多分あのティファニーではないでしょうね。
最後はトリカブト。
ユニークで美しい花姿です。
ころんとした蕾がいっぱいぶら下がっていて、可愛らしい。
トリカブトと言えば猛毒というイメージを
お持ちの方が多いのではないでしょうか。
特に根は毒性が強いのですが、
切り花なので根はついていません。
しかし根ほどではありませんが花全体に毒性はありますので、
小さなお子様やペットを飼われている方は注意が必要です。
花瓶のお水も誤って口にされないようにご注意くださいね。
こんな怖いことを言われたらやめておこう…
となってしまいますかね…。
お子様やペットの手の届かないところに飾る分には
問題ありません!!
さてkeikoさんはどの花の絵を描くのかなぁ。
⌘きょうのおしゃべり〜語彙力⌘
こうして毎週文章を書くようになってから
己の語彙力の無さに絶望しています。
子供の頃にもっと本を読んでおくべきでした。
今は読書好きなのですが、子供の頃は
読書以外に興味のあることがありすぎたのでしょう。
それすら今、身になっているかと言われれば全く怪しい。
スポンジのような脳みそカムバック。
でもたとえ僅かであっても現状を何とかしたいので、
今とにかく本を読むようにしているんです。
そうして気付いたのですが、
読書しているとわからない漢字とか
何となくフワッと意味はわかるけど
きちんと説明できない言葉とか出てくるんです。
今まではそれをスルーしてきたのですけど、
「これだ!これが良くない!!」という事に
ようやく気付きました。
そこでわからない言葉が出てきたら、
すぐに調べるようにしてみることに。
iPhoneで10秒。便利な時代。
ところが、また問題発生。
同じ本を読み返した時、
前回調べたはずのあの言葉を覚えてないのです。
もうガッカリですよ。
ぴえん超えてぱおんです。
スポンジのような脳みそ………(T_T)
あまりにもショックすぎたので、考えました。
脳みその吸収力はすぐにどうこうできるものではなさそうなので
調べるという作業を少し大変にしてみようと思いました。
iPhoneで10秒ではなく。
辞書を使って、それをノートに書いてみようと。
10秒を2分くらいにしてみよう。
でもそれだけでは覚えられる自信もなかったので、
それを時々読み返してみようと思いました。
「一緒にやってみようぜ!!」
と息子も誘って、息子も息子の単語ノートを作り、
親子で語彙力強化キャンペーン中です。
この方法で読書すると、
読了にめちゃくちゃ時間がかかる…。
けれど、なんか楽しい。
作家さんによっては2ページで10回くらい辞書引く事もあるんです。
「糠雨って何〜〜!?どんな雨なの〜??」となって
辞書で調べたら霧雨のことだったり。
厳密に言えば霧雨と糠雨は少し違うのですが、
霧雨って書いてくれればサクッと読み進められるのに…
でもここはやはり作家さんの拘り。
糠雨じゃなきゃダメだったのね。そんな事の繰り返し。
でも、おかげで糠雨を覚えました。よしよし。
これでいいのだ。
多分今、人生で一番辞書引いてると思います。
1年後にはすこ〜〜しは語彙力が鍛えられていると信じて。
私の単語ノート。
私の古びた脳みそ、はたらけ!!!
木の下の花屋 Kazamidori
〒305-0047 茨城県つくば市千現1丁目15-10
Tel:029-828-5535
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?