【2022.10.8】フラワーアレンジメントレッスン
こんばんは☺︎kazamidoriのyumiです。やっと秋らしい感じの1日になりました。長袖シャツの上にカーディガンが心地よいです(^∇^)
皆さん、今日はお月見なのご存知でしたか☺︎私はレッスンのテーマを決める時に色々調べて知りました(。-_-。)
「十三夜」と呼ばれる日なんです。新月から数えて十五夜が満月(それに近い)なのに対し十三夜は少し欠ける月です。
十五夜と十三夜をセットでお月見することが良いとされていて、片方だけしか見ないことを「片見月」と呼んでいます。
昔の言い伝えは、縁起を担ぐことが多いので、あまり良くないことのようになってますが、気にしなくて大丈夫!
十五夜を楽しんだ方もそうでない方も今日の十三夜を楽しんでみてくださいね♪
そんなお月見を楽しむためのアレンジメントが本日のテーマ。
【二夜の月〜十三夜〜】
和テイストがお月見にぴったりなアレンジメントです。
アレンジメントですがどこか生け花を彷彿とさせる花材です。秋っぽさもあってとても落ち着く色合いです。
今日は皆さんのアレンジ力がキレキレでした╰(*´︶`*)╯
直すところ、アドバイスするところがほとんどない完ぺきのぺきでした☆
素晴らしい˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
それぞれに違う感性のアレンジメント。すごく上手にできました♪
【11:00の部】
【13:00の部】
【15:00の部】
実りの秋に感謝してお花を眺めつつお供えしてもいいですね!
十三夜は豆と栗があったら最強のようです。秋の果物とかあっても良さそう☺︎
この時期にしか楽しめないイベントなので、今夜は是非月を見上げてみてください♪
次回は10月22日です。テーマは
【色シリーズ〜グラナート〜】
毎度!の色シリーズ(≧∇≦)グラナートってナニイロだよ!という方はちょっと調べてみてくださいね。
ご参加予定の方はお楽しみに♪
今朝、自分の記憶があいまいで、話してる内容がナゾすぎる体験をしました。
誰と話したかというと、昔一緒に働いていた仲間‥と思っていたんですが、実は一緒に働いてないかもしれないと発覚して、だけど昔から知ってるのは何で⁉︎という会話です笑笑
あさって会うのでもう一度確認してきます(°▽°)
木の下の花屋 Kazamidori
〒305-0047 茨城県つくば市千現1丁目15-10
Tel:029-828-5535