小5,中2,高2。
小5,中2,高2でハマったジャンルは一度冷めても再燃する。
……というのをネットで見た。
小5,私は外で遊ぶことが大好きで、学校から帰ってくればすぐに外に遊びに行く子どもだった。
外で近所の子たちとかくれんぼしたり、だるまさんがころんだをしたり、近所を探検したりしていた。
今ではすっかり家大好きで、外に出る趣味といえば買い物ぐらいになってしまったけど。
いつかまた再燃するのかなあ。それはそれで健康的でいいけど、さすがにこの年齢でかくれんぼはw
中学2年生の頃は、ちょうど映画にハマった時期だった。
本格的にレンタルし始めたのがたぶん中学2年生。
ひとり映画館デビューが中学3年生。
初めてテレビで観て「これ面白い!」となったのが、バック・トゥ・ザ・フューチャー2だった。
中学二年生の時にこの作品を観て、映画に興味を持ち始めたんだけど。
SFは大人になってから再燃しているし、最近はまた映画もどんどん観たいと思っている。
中学2年生の頃にハマったといえば、金田一少年の事件簿だった。
毎週欠かさず観ていたドラマで、大好きだったなあ。
そして、現在も相棒や刑事コロンボにハマっているので、サスペンスは再燃というかずっと好きなままだ。
高校2年生は、一番オタクっぽい活動から離れた時期ではあった。
人生で一番、リア充だったかもしれない。
友だちとファミレスでしゃべったり、休日も友だちと出かけたりしていたから。
ただ、その頃にハマっていたドラマを今思い出した。
踊る大捜査線である。
再放送で夕方に放送していたのを、楽しく観ていた。
だから刑事ドラマは今でもハマる要素なのかな。
あと夏休みにこれまた再放送していた「奥様は魔女」も好きだった。
ただ、海外ドラマは小6ぐらいの頃から好きなので、再燃というよりは、ずっと燃え続けている。
そんなこんなで思い返すと、「そうかも」と思うんだよね。
そういえば、私が大好きなドラマの一つである「古畑任三郎」と「世にも奇妙な物語」は、この時期じゃないかも……と思ったけど、再放送とかで、ちゃんと観ていた時期があやふやなんだよね。
世にも奇妙な物語は、自分の創作のベースになっていると思う。
そうそう。
つい最近まで古畑任三郎が再放送していたので録画した。
面白いし懐かしいしで、最高に楽しい。
そんなわけで、振り返ってみたけど小5以外は再燃というよりは、一度も冷めていないジャンルかもしれないなあ。たぶん。