見出し画像

9月の荒波!?を軽やか乗りこなすためのヒント

メルマガの転載になりますが、ひさしぶりにnote更新します!

メルマガは(できるだけ)毎月配信していますので、体験セッションなど何かしらの形で鑑定を受けたことがある方はお気軽にご登録ください🎵
→ご登録はこちら

さて、9月の節入り(暦上の月のはじまり)は7日。
この日を境に流れが変わったなと感じる出来事もあり、今日はこんなテーマでお送りします。

9月の荒波!?を軽やか乗りこなすためのヒント

(すでに軽やかに過ごしてますよーという方は、さらっと読み流してください^^)

もともと9月は日常の中でも大事な物事が決まる、そして決まっていく流れにある月なんです。

その過程で大きな目標を達成する人もいれば、仕事場で腹を決めろと言わんばかりの壁にぶちあたったり、これから先の道を“変える”出来事が起こったり。

出来事の大小は人によって様々ですが、仕事や生活のステージが上昇するタイミングを迎える方も多いのではないでしょうか。

そんな渦中でぜひ気をつけていただきたいことが1つ。

【自分のことを後回しにしない】

です。

え?そんなこと?と思われる方もいるかもしれませんが、これを本当にやろうとすると意外と難しい。自分がコントロールできないことに苛立ったり振り回されるなかで、疲れがたまっていても日々の忙しさについスルーしてしまいがち。

だからこそ、今月はとくに目標や約束や人のことばかりではなく、自分も頭数にいれてちゃんと休む・自分のための時間をとることがとても大切になります。

すでに体に不具合を感じている方は、
肝の弱りや腰痛、神経痛、そして気管支炎や肺起因の不調が悪化しやすい時期。少しでも不調を感じたら周囲に相談したり、お医者様にかかってみてください。定期の健康診断を受けていない方はこれを機に、受診されることをおすすめします!

わたしも例に違わず、去年は次男の出産後で健診を見送り、今年はずるずると今日まで来てしまいました。身体の不協和音の解消に、重い腰をあげたいと思います。

このnoteにぴんときた方、この流れは10月7日まで続きますので、くれぐれもご自身を優先することを忘れずにお過ごしくださいね。

さて、今週、そして来週と3連休が続きまね。
まだしばらく残暑がつづくようですが、お体大切に楽しい時間をお過ごしください(^_^)


⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
★個人鑑定のご案内★

✿ 卍易風水鑑定
各種運気鑑定のほか、開運財布やご不安や心配事の解消など、多岐にわたり鑑定と風水をご提案いたします。

NEW‼️ 
✿ 家相風水鑑定(家・店舗のご相談) 
お引っ越し先の選定からインテリアのご相談まで、お気軽にお問い合わせください。


⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
★易と風水の教室★
受講相談会・開催中
↓  ↓ ↓
\マンツーマンで確実に身につく!/
   \卍易風水講座/