見出し画像

【花と日々】冬のお教室日記

今回は私の行っておりますプリザーブドフラワーサークル「花と日々」の記事です。ご覧くださると嬉しいです😌

今年のクリスマスはキャンドルデザインのアレンジメントです🎄
横長にしてもドーム型に作っても可愛らしいですが、花と日々メンバーさんは全員横長デザインを選びました🤗

スッと水平に伸ばしながらも緩やかな曲線でつないでアレンジするデザインは、アウトラインを慎重にとる必要があるため、ちょっぴり難易度高めです。

枝を長めにデザインする方もいらっしゃって、今回も楽しい制作時間となりました。

当日ご参加の皆様の作品写真です🤗

クリスマスの飾りつけって楽しいですよね。(私は楽しいなーと思います🤗)
アレンジメントを行う際にもオーナメントを配置する時間が一番楽しいなあ。

このままナチュラルな色合いで飾っても素敵ですし、足元に赤い姫リンゴを並べてみても可愛いかも。
赤が入るとまた雰囲気が変わりそう。

クリスマスをむかえるまでの日々に彩を加えられるインテリアになったらいいなあと思います😌

【プリザーブドフラワー】
「preserve」=「保存する」という意味で、生花を特殊加工した花材です。
水やり不要で、1年~数年、美しい状態を保てることが特徴です。

さてさて、今年のレギュラー開催のお花サークルは11月で終わりですが、今年もオープンサークルということで、ワンデイ参加の方々を対象としたクリスマスリース作成の会を、12月中旬に実施する予定です。

今年はプリザーブドではなくフレッシュな針葉樹をデザインしようかなあと。
針葉樹の香りに包まれつつ、リースワイヤーでぐるぐるしながらつくります🤗

サンプル作品も近々作らねば。
またご覧くださると嬉しいです。

最後までご覧くださってありがとうございました😌

***

▼サンプル作品を作成した際の記事です


いいなと思ったら応援しよう!