
私の水彩色鉛筆
今日は書きたい気分で連投。
スケッチブックの整理していたら
何年か前の水彩色鉛筆画が出てきました。
といっても私のオリジナルではなく
私のお気に入りの水彩色鉛筆画家の方の本に載っていたイラストがとても可愛くて
真似っ子して描いてみたものです。


杉原美由樹さんの本なんですが
初心者も始めやすい水彩色鉛筆の魅力がいっぱい詰まってる本です。
好きで3冊持ってます。
杉原さんの方が色が濃く陰影が表現されていて
私のは薄い印象ですね…。
今描いたら、また違う印象になるんだろうと思います。

その本の中に色見本のシートがあって自分で色を塗って作れるシートなんですが
私はファーバーカステルとSTAEDTLERを使っているので
両方の色見本を作って微妙な色の違いを確認しながら描いています。
個人的にはSTAEDTLERのほうが絶妙な色があって好きです。
水彩色鉛筆は用意も簡単だし初心者でも気軽に始められるのでオススメです。