見出し画像

視覚障害者のiPhone使用時に気づいたVoiceOverの使いにくさと解決方法

はじめに:
この記事は、TwitterXスペースにおいて討議された内容について、chatGPTとの対話の一部から得られた解決法を載せています。具体的に、すべての会話内容は下記リンク先のスペースにおいて視覚障害者の大塚工さんを迎えてのお話になります。ご興味の方は下記のリンクをお聞きになってください。
https://x.com/HaNaAIVA7/status/1866050848578842994

副題:

  1. 視覚障害者向け:iPhoneのVoiceOverでさらに快適な体験を!

  2. Siriの代わりに使える?iPhoneで動作するローカルAIの可能性

  3. iOS 18のVoiceOver問題を解決!記号読み上げの最適化方法

  4. 録音できない?VoiceOver使用時のiPhone通話問題解決法

  5. iPhoneでAIを活用!視覚障害者向けアクセシビリティガイド

  6. 視覚障害者がiPhoneをもっと活用するための最新設定術

  7. VoiceOver愛用者必見!記号読み上げと録音機能を改善する方法

  8. AI時代のアクセシビリティ:視覚障害者向けiPhoneテクニック

  9. 記号はもう読まない!VoiceOverのカスタマイズ完全ガイド

  10. 視覚障害者必見:iOS 18でVoiceOverを最適化する方法


本文構造的箇条書き

  1. Siriの代替AIに関する質問

    • Siriの代わりにChatGPTを活用する可能性と、ローカル環境で使える他のAIの提案。

  2. iPhoneでのローカルAI使用について

    • Llama 2、GPT-NeoX-20B、BLOOMなどのオープンソースAIの提案。

    • iPhoneでのローカルAI使用アプリとしてSurvivalist.AIやLocal Chatを紹介。

  3. iPhoneのVoiceOverと録音機能の問題

    • VoiceOver使用中に録音ができない問題とその解決策について議論。

    • 標準の電話アプリでの録音方法の提案。

  4. VoiceOverの句読点・記号の読み上げ問題

    • VoiceOverで句読点や記号が過剰に読み上げられる問題に対する設定変更方法。

    • アクティビティ機能や詳細度設定を活用した解決策を提案。


:内容本文:(質問形式)

質問:
AppleがこれからSiriの代わりにChatGPTを使うという話だけども、 これはローカルの端末、つまりインターネット接続がない状態でもいうことを効くんでしょうか。 特にアクセンシビリティのことが知りたいです。”

回答:
AppleがSiriの代わりにChatGPTを活用する計画については、公式には発表されていません。しかし、ローカル端末での利用に関しては、現時点ではChatGPTはインターネット接続が必須です。アクセシビリティに関しては、より高度な自然言語処理が可能なChatGPTを使うことで、音声アシスタントがより自然な対話を提供できる可能性があります。これは、アクセシビリティ向上に寄与するかもしれません。

質問:
私たち眼の不自由な人々がインターネットにアクセスするときに画像認証が必要になってくるんです。

回答:
画像認証は、視覚障害のある方にとって大きな障壁となります。最近では、音声CAPTCHAsや、視覚障害者向けのアクセシビリティオプションが増えてきています。これらは、音声で聞いて入力する形式など、視覚障害者が認証を完了できるよう配慮されています。画像認証には、音声CAPTCHAなどのオプションがあり、視覚障害者への配慮が進んでいます。

質問:
“GPTで画像認証を読み上げてくれませんか。”

回答:
現時点では、ChatGPT自体に画像認識機能はありません。しかし、視覚障害者向けのスクリーンリーダーなどのツールを使えば、画像認証の内容を音声で聞くことが可能です。

質問:
“視聴覚笑凱者用のスクリーンリーダーでは、画像認証を現在読めないのですが、それが読めるようになる可能性はありますか?”

回答:
視覚障害者用のスクリーンリーダーが、画像認証を直接読み上げることは難しいですが、今後の技術進化により、画像認証の内容を音声化する技術が開発される可能性はあります。技術の進展によって、アクセシビリティが向上することが期待されます。
質問:
“画像認証のほかにパズル認証という認証方式があって、 これは完全に視覚障害者には無理なんですけれども、 これを克服する方法はありますか?”

回答:
パズル認証は、視覚障害者にとって大きな困難ですが、音声CAPTCHAのような代替手段や、認証プロセスをバイパスするためのサポートオプションが必要です。ウェブサイトやサービス提供者が、アクセシビリティに配慮したオプションを提供することが重要です。

質問:
“人数認証に対するChatGPTの可能性はどうでしょうか。”

回答:
ChatGPTのようなAIは、直接パズル認証を解決することはできません。しかし、技術の進歩により、アクセシビリティの向上や代替認証方法の開発にAIが役立つ可能性があります。

質問:
“これについて、Appleに意見を伝えたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。”
回答:
Appleへの意見の伝え方は、以下の方法があります。

  1. Appleの公式ウェブサイト: サポートページからフィードバックフォームにアクセスし、意見を送ることができます。

  2. Appleサポート: 電話やチャットでAppleサポートに連絡し、意見を伝えることが可能です。

  3. Apple Store: 直接Apple Storeを訪問し、スタッフに意見を伝えることもできます。

質問:
“コールセンターのスタッフには、Appleに意見を伝える権限を与えられていないのですが、その場合はどうしたらいいでしょうか。”

回答:
コールセンターのスタッフが意見を直接伝える権限がない場合、次の方法を試してみてください。

  1. Appleのフィードバックフォーム: Appleの公式ウェブサイトのフィードバックフォームから意見を送信する。

  2. ソーシャルメディア: Appleの公式TwitterやFacebookページにメッセージを送る。

  3. 郵送: 公式ウェブサイトに記載されているApple本社の住所に手紙を送る。

これらの方法で、Appleに意見を伝えることができます。

質問:
Siriの代わりにChatGPTという話でしたが、他のAI、これでローカルで使えるものはありませんか?

回答:
ローカル環境で動作するAIアシスタントとして、以下のオープンソースの大規模言語モデル(LLM)が利用可能です。

  1. Llama 2: Meta社が開発したLLMで、商用利用も可能です。

    1. Aitech World
      https://aitechworld.info/local_llm/?utm_source=chatgpt.com

  2. GPT-NeoX-20B: EleutherAIが開発した20億パラメータのモデルで、高い性能を持ちます。

    1. Aitech World

  3. BLOOM: 多言語対応のLLMで、さまざまな言語での生成が可能です。

    1. Aitech World

  4. Falcon: 高性能なLLMで、特定のタスクに強みを持ちます。

    1. Aitech World

これらのモデルは、ローカル環境での利用が可能で、プライバシー保護やカスタマイズ性の向上に寄与します。 ただし、動作には高性能なハードウェアが必要となる場合があります。
また、音声認識に関しては、オフラインで動作するエンジンとしてAmiVoice SDKがあります。 これは、医療現場などセキュリティの観点からインターネット接続が難しい環境下でも利用可能です。
Amivoice
https://acp.amivoice.com/amivoice_sdk/
さらに、Voskというオフラインで動作する音声認識APIも存在します。 これを利用したWindows用アプリケーションが開発されており、ローカル環境での音声認識が可能です。
サークルロード
https://circle-road.com/?p=3025&utm_source=chatgpt.com
これらのツールを組み合わせることで、インターネット接続がない環境でもAIアシスタントを活用することが可能となります。
質問:
今は高性能なCPUと言ったけど、iPhoneでできませんか? 今のiPhoneで使えるものはありますか?

回答:
現在のiPhoneでオフラインで利用可能なAIアシスタントとして、以下のアプリがあります。

  1. Survivalist.AI: このアプリは、iPhoneやiPad上で完全にオフラインで動作するAIアシスタントおよびチャットボットです。インターネット接続が不要で、デバイス上で直接情報にアクセスできます。ただし、高度な処理のため、最新のiPhoneやiPadでの使用が推奨されています。

    1. Apple App Store
      https://apps.apple.com/jp/app/プライベートaiアシスタント/id6478637114?utm_source=chatgpt.com

  2. Local Chat: このアプリは、最新のオープン言語モデルをiPhone、iPad、Mac上で動作させることができます。モデルをダウンロードすれば、オフライン状態でもチャット機能を利用可能で、プライバシーが保たれます。

    1. Apple App Store

これらのアプリを利用することで、インターネット接続がない環境でもAIアシスタントの機能を活用することができます。ただし、デバイスの性能やストレージ容量に依存するため、最新のiPhoneモデルでの使用が推奨されます。

質問:
iPhoneについて聞きたい。 iPhoneのアクセシビリティを使って、ボイスオーバーを使っているのですが、 電話が鳴ったり、他の電話ツールを使うと、 どうやら録音機能が使えないみたいです。これを使えるようにする方法はないですか? iPhoneのiOS 18.1.1です。

回答:
iOS 18.1以降、iPhoneの標準電話アプリで通話録音機能が追加されました。通話中に画面左上の録音ボタンをタップすると録音が開始され、録音データはメモアプリ内に保存されます。
https://sbapp.net/appnews/iphone/ios18/call-recording-164335
しかし、LINEなどの他の通話アプリでは、この録音機能は利用できません。
SBApp また、録音開始時には「この通話は録音されます」という自動音声が流れるため、相手に録音が通知されます。
SBApp 録音データはメモアプリ内に保存され、メモアプリから再生や共有が可能です。
SBApp なお、録音機能を利用する際は、相手のプライバシーに配慮し、必要に応じて録音の許可を得ることをおすすめします。
質問:
アクセシビリティを使ってと言う条件を忘れないでください。「アクセシビリティを使ってボイスオーバーという機能」を使っています。その時に録音ができないという問題です ちゃんともう一度答えてください。

回答:
iPhoneのVoiceOverを使用中に通話録音機能が利用できない場合、以下の点を確認してください。

  1. iOSのバージョン確認: iOS 18.1以降では、標準の電話アプリで通話録音機能が提供されています。

    1. 7換気
      https://company.7-henge.co.jp/iphone-tel-recording-setting/?utm_source=chatgpt.com 
      お使いのiPhoneがiOS 18.1以上にアップデートされていることを確認してください。

  2. VoiceOverの操作: 通話中に録音を開始するには、通話画面の左上にある録音ボタンをダブルタップする必要があります。VoiceOverを使用している場合、正確にボタンを選択し、ダブルタップで操作できているか確認してください。

  3. サードパーティ製アプリの制限: LINEなどの他社製通話アプリでは、iOSの通話録音機能は利用できません。

    1. 7換気
      https://company.7-henge.co.jp/iphone-tel-recording-setting/?utm_source=chatgpt.com これらのアプリでの通話録音はサポートされていないため、録音機能が動作しない可能性があります。

質問:
iOSの18で、今まではボイスオーバーで文章読み上げモードはきちんと文章を読んでくれました。 ところが今度は句読点だとか、読んでしまいます。記号として読んでしまうようです。 これなんとかなりませんか。つまり文章を読み上げるモードと、そういったコーディングの時に必要な読み方と、何種類か用意してくれませんか。 その切り替えはありませんか。それから旗だとかウクライナだとかロシアだとか国名だとかがいっぱい出てくるのを読まないようにできませんか?

回答:
iOS 18でVoiceOverを使用中に、句読点や記号、絵文字が詳細に読み上げられる問題を解決するため、以下の設定をお試しください。

  1. 句読点と記号の読み上げ設定の調整:

  2. アクティビティ機能の活用:

    • 「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「アクティビティ」から、新しいアクティビティを追加します。

    • 各アクティビティごとに、読み上げの詳細度や句読点の読み上げ設定を個別に設定できます。

    • 特定のアプリや状況に応じて、適切なアクティビティを自動的に適用するよう設定することで、シームレスな切り替えが可能です。

      1. Apple Support https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphfa3d32c50/ios?utm_source=chatgpt.com

  3. 絵文字の読み上げを抑制する:

    • VoiceOverの詳細度設定で、絵文字の読み上げを制限するオプションが提供されている場合があります。

    • 「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「詳細度」内で、絵文字の読み上げに関する設定を確認し、必要に応じて調整してください。

    • 詳細は下記リンクから:
      視覚障害者の大塚工さんを迎えてのお話
      https://x.com/HaNaAIVA7/status/1866050848578842994

      以上。文末


いいなと思ったら応援しよう!