![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86232695/rectangle_large_type_2_02df8cdb117febc6358f1fa45a0581c3.jpg?width=1200)
コインランドリー
今、マレーシアは雨季でもないのに毎日どこかで雨が降る。
ただでさえ湿気の多い場所なので、なにしろ洗濯物が乾かない。
今まで怖くて手を出さなかった大物(シーツとカバーなど)をついに着手する日が来た。
まずはシーツと布団カバー4枚を洗濯機に突っ込む。若干多すぎか??とも思ったが構わず回す。→案の定壊れる。
今日またそのシーツを使わなければならないので、コインランドリーへ行くことにする。
コインランドリーはコンドミニアムから500mほどの距離にあるが、なにしろ歩道がない車社会のジョホールバル、そしてブラ散歩が面白くないこの街にとって、びしゃびしゃで脱水されていない洗濯物を抱えて歩くことは至難の業。
grabを呼ぶが、そんな近距離誰も行きたがらないため、見つかる目処が立たない。
こんな時、車がない非力さを痛感する。(車は夫くんが反対しているので、とりあえずgrab生活をしています。このことは、後ほど詳しく書きたいと思います)
仕方がないので、一番捨ててもいいスーツケースを家から持ってきて洗濯物を詰めこみ、歩き出すもランドリーまでは果てしなく遠い。本当はそんなことないんだけど、雨の中、重いスーツケースを引きながら誰も歩いてない道を歩くと、そんな気分になるので不思議。
途中で根を上げ、ダメ元でgrabを呼んだらなんと来てくれる車が見つかった‼️神である。
どうにかランドリーまで辿り着き、洗濯機を回したらあっという間に終了。
隣のローカルコピのお店で一服する暇もなかったわ!!
これからランドリーに行く時は往復1,000円くらいかかってもいいからgrabで行けるところにしよう。これは必要経費とすることを固く誓いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86233423/picture_pc_8ab3bb4e0b296fb79d133154d11131f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86233425/picture_pc_e0aecef10cb275cab4b83178649f1f5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86233424/picture_pc_29e8b2393edd4d293c56fbeb859a615a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86233433/picture_pc_1b42aaaa7fb4e1ecda42a1e219de88b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86233669/picture_pc_12b67a20d27c8b799a81904b00d0facf.jpg?width=1200)