七夕☆ロウソクもらいin函館☆

皆様こんにちは🥰

HanatamarozafiTAMAです🌹

7月になりました~‼️
やっとじめじめした季節も終わり夏本番ですね😊
北海道は、もう少し雨が続きそうです☔️
青空が待ち遠しいです☀️

7月といえば『七夕』です🎋✨

私が住んでいる函館七夕は、
子供がお菓子をたくさんもらえる楽しみなイベント
なのです💕🎋

『竹に短冊七夕まつり 大いに祝おう ロウソク一本頂戴な』
この歌が重要😤

この歌が聞こえると夏だなと感じます🎐

そして、七夕は全国でお菓子がもらえるイベントなんだと思っていたのですが違うのですね。🤨💦びっくりです😯

今回は七夕のルーツと函館の七夕『ロウソクもらい』を紹介していきたいと思います🥰


七夕のルーツは、中国伝来の七夕伝説

私の中の七夕は、
織姫と彦星が天の川で引き離され一年に一回七夕に再開することができる日
という認識でした‼️

諸説ありますが、一つ調べてみたので中国伝来の七夕伝説を紹介したいと思います😊

天の川の西岸に住む機織りの名手・織姫と、東岸に住む働き者の牛使い・彦星が、織姫の父親である天帝のすすめで結婚しました。しかし、二人は仲睦まじくするばかりで全く仕事をしなくなってしまいました。これに怒った天帝が、天の川を隔ててふたりを離れ離れにしました。ところが、今度は悲しみに明け暮れるばかりで働かなくなってしまいました。仕事に励むことを条件に七夕の夜に限って再会することが許され、七夕になると天帝のサギの翼にのって天の川を渡り、年に一度、再会するようになりました。
暮らしの歳時記/夏の行事・楽しみ方(68月)

詳しく知らなかったので
離れ離れになって会えなくてかわいそう
💦
と思っていたのですが教訓のお話だったなんて!

『楽しいことだけではなく、仕事や勉学などやらなくちゃいけないことは、しっかりやろう‼️
ってことですね


函館の七夕☆ロウソクもらい☆

小さい時の息子君です。

函館市の七夕まつりは子供が大喜びな珍しいイベントがあります🎋✨

それは、
「ロウソクもらい」
です🕯️

私は、函館で生まれ育っているので、七夕ではお菓子がもらえるということが普通のことだと思っていました‼️😯

そのため、七夕は日本全国の子供たちみんなお菓子をもらっていると思っていたのでびっくりです‼️

しかし、お菓子をもらうわけではありません😤‼️

2年前の息子くん

『竹に短冊七夕祭り 大いに祝おう ローソクー本頂戴な!』

と元気に歌う必要があります🕯️❣️
時には元気じゃないとやり直しがかかることも‼️💦

『ロウソクもらい』なのになんでお菓子なのと思いますよね
ロウソクもらいが始まったのが戦前と言われています。その時は七夕時期にロウソクをもらいに歩いていた為、その時の名残で呼ばれています。

現代ロウソクは使用することが少なく、子供たちが喜ぶお菓子を渡しています🥰✨

引越してきたばかりの人など、この行事を知らない人は名前の通りにロウソクををあげてしまうと子供ががっかりしてしまうため注意ですよ😊💦

また、最近は菓子を準備していない家もあるため、七夕かざりがない家にはいかないようにと言われています🎋‼️

また、2年ほどコロナの感染予防により中止になっていましたが、今年は行うところも多いとのことで私も気合を入れて準備したいと思います👍🏻

2年分楽しんでもらおうとお菓子だけでなく、キッズイヤリングや息子君手作りのキーホルダーも準備し準備万端です🥰✨



今回は七夕のルーツと函館の七夕『ロウソクもらい』を紹介しました。
浴衣や甚平を着た子供たちの笑顔を見られると思ったらワクワクしています
息子君も小学校に入学し3年目でやっと初めて友達とまわる初めての七夕にはしゃいでおります😊天気が良くなりますように☀️

ちょうど七夕に函館に来た際には
ぜひ『ロウソクもらいの風景』も楽しんでくださいね。また、子供たちは七夕飾りを確認し歌を覚えて、ぜひ参加してみてください🎋🕯️

最後まで読んでいただきありがとうございました
また次回お会いしましょう💕
🌸TAMA🌸

Instagramはこちらです

https://www.instagram.com/hanatama.accessory/

暮らしの歳時記
『七夕とはどんな行事?たなばたの由来・起源や意味、「七夕伝説」を解説 
https://allabout.co.jp/gm/gc/220608/#5


いいなと思ったら応援しよう!