
一次情報以外は広告
私はほぼ毎朝、モーニングCROSS→BBC ワールドニュース→スッキリという流れでテレビを見ています(どうでもいい)。
7/6 モーニングCROSSの中で北条かやさんのまとめサイトに対するコメントが刺激的だったのでシェアしようと思います。
<まとめサイトは広告>
北条かやさんはライターとして活躍しています。
この回ではNAVERまとめが終了するというニュースを取り上げていました。
これを受けて、北条かやさんは、一次情報以外は全て広告であると主張しました。
つまり、一次情報以外(コピペのもの、まとめサイトなど)は価値がない広告であるということです。
まとめサイトの方が確かに簡単に物事を把握できるかもしれません。
そのため、一次情報よりもまとめサイトの方がたくさんのview数(皆さんに見られる数)を稼ぐことができ、一次情報よりもまとめサイトの方が検索した時に上位にランクインしています。
そういうまとめサイトの中には、アフェリエイト(広告料)目的のために、誰かのコピーだったり、話を盛ったり、嘘をついたり…という詐欺Webページになっている例はたくさんあります。
(北条さんは「だいたいそういうサイトは最後に「いかがでしたでしょうか?みたいな感じでふわっと終わっている。」」と揶揄していました(笑))
北条さんのコメントの仕方から私が推測すると、北条さんは一次情報以外のサイトによって一次情報が埋もれてしまうのを危惧しているように感じました。
そりゃそうですよね。
ちゃんと現場に行って調査してライターとして活動している人からしたら、まとめサイトのようなやり方の方がお金が儲かるなんてひどい話ないですよね!
私は北条さんのコメントにとても刺激を受け、大いに同意します。
そして、その広告(コピペサイト、まとめサイト)を見分ける力を養わなければならないと思うと同時に、私自身が一次情報以外を伝える時はしっかりと引用を提示しなければならないなと改めて思いました。
私自身、アフェリエイトでお金を稼ごうとブログを始めています。
アフェリエイトでお金を稼ぐということは、その対価としてふさわしい情報を提供しているのか(コピペではないかなど)を改めてよくよく考えてやらなければならないなと思います。
だから私は本の要約youtuberや偉人の発言まとめyoutuberが大っ嫌いなんだなと思いました(笑)
<最近のニュース>
そういえばiPhone11にかえました
<このブログの絵>
北条かよさんです