数理物理学×ランドスケープ学×アイ棒プロジェクト のエキスパートたちがおしゃべりしてみたら…?【分野横断型ライトニングトーク(LT)】
数理物理学×ランドスケープ学×アイ棒プロジェクトのエキスパートたちを中心に『ふわっとゆるトーーク!』(分野横断型LT)を行いました!
とっても楽しい会だったので、その内容を簡単にまとめてみました~
『ふわっとゆるトーーク!』とは?
ズバリ、「最近やってる(研究している)ことをざっくり話そう!」という会。
現段階では、大学院生を中心に発表してもらっているけれども、将来的には「目標に向かって頑張っているすべての人」なら誰でも発表できるようにしたいなあ
あと、この会はだらだらとふわっとゆる〜くみんなで話せる空間にしたいなと思ってて、「井戸端会議」みたいな空気感の発表場所にしたいなあ
今回(11月)の発表
今回は私とKさん、Mさんが発表してくれました〜!
本当にありがとう!!
発表内容① 数理物理学
内容
論文にはしないと思っていた結果を急遽論文にまとめることになってびっくり。
第1稿を書いて先輩に渡したら気が付くとめちゃくちゃ修正されてほぼ完成していてびっくり。
発表内容② ランドスケープ学
内容
福島の復興の進捗状況についてお話しました
発表内容③ アイ棒プロジェクト
内容
本プロジェクトは視覚障害者の方々に移動を楽しむ心の余裕を提供することを目的とし、視覚障害者用の白杖に取り付ける小型ナビゲーションシステム「アイ棒」を開発します。その活動報告をしました。
スペシャルゲスト①
アイ棒プロジェクトのコアメンバーの1人であるSさんが来てくれました!😆
アイ棒プロジェクトについてのみんなからのコメントを真摯に聞いてくれてありがとうございました^^
これからも頑張っていきましょう!
スペシャルゲスト②
高校の友達のNさんが来てくれました!(^o^)
お忙しい中聞きにきてくれて本当にありがとうございます!
スペシャルゲスト③
ほぼ毎回参加してくれるMさん、Sさんも来てくれました〜!
今回も盛り上げてくれて助かりましたTT
それぞれの視点からお話し、話題提供など本当にありがとうございます!!
そのほかにもお話を聞きに来てくださってくれた皆さんありがとうございます!
ふりかえりとか
アイ棒プロジェクトについてたくさんのコメントをありがとうございました!
みなさんからのコメントを受けてもっと内容をわかりやくするとともに、アイ棒開発に向けて頑張ります!
そして、私の興味のある話「公教育と宗教」についていろんなことをお話ししてくれて、すっごく楽しかったし、とても勉強になりました^^
私がもう少しこの話について理解を深めたら、また発表してみなさんとお話ししたいです〜
最後に
パワポをつくってきてくれた人、鋭い論点で盛り上げてくれた人、発表を聞いてくれた人、ゆるトーーク!に関わってくれているすべての人、ありがとうございます!
社会的立場関係なく、お互いがお互いのことを認め合える、120点満点の素晴らしい会になりました!(^^)
みんな本当にありがとう〜!!
次回(12月)も楽しみにしてるね〜^^
<最近のニュース>
卒検受かった〜!😆いえーい!本免も受かった〜!😆いえーい!