
【PS】グラデーションマップを使ったカラフルなゲージの作り方
こんにちは。ゲームUIデザイナーのはなさくのです。
今回は、Photoshopで、グラデーションマップを使って、カラフルなゲージを作る方法についてご紹介します!
01|ゲージの作り方

まずは、ゲージのカラバリを作る前に、元となるゲージをPhotoshopで作成します。
今回レイヤー構造はかなりシンプルです。

上記を見て分かる通り、オレンジ色のバーの部分は、1つのレイヤーで作成しています。まずは、ベースとなるオレンジ色のグラデーションを設定し、上部の光部分と下部の影部分は、シャドウ(内側)で表現しています。ドロップシャドウについては、ゲージの後ろに薄っすらとかけている程度で、ほんのり立体感が出るとよいなという気持ち程度でつけています。
本当であれば、上記のオレンジゲージのレイヤースタイルのところで、斜めのストライプのパターンをかけたかったのですが、レイヤースタイルの重ね順の関係で、
グラデーション
パターン
という並びになってしまい、上に来るレイヤー効果の方が優先されるため、同じレイヤースタイル内に設定しても、ストライプのパターンが表示されません。
そこで、オレンジ色のバーを単品でグループ化して、そのグループに対してレイヤー効果でストライプのパターンを設定するという方法をとっています。
また一番下にあるゲージのフレームについては、ほんのり半透明に見えるように、光彩を使って表現しています。
ちなみに、ストライプパターンについて、以前Twitterで紹介した下記の方法で自作しています。
Photoshopで簡単にストライプパターンを作る方法について紹介します(音声解説つき)📝
— はなさくの|ゲームUIデザイナー|デザニメ・ラボ所属 (@HanaSakuno) September 22, 2021
前は、斜めストライプは専用パターンで作ってましたが、今は角度設定でサクッと変えられますね👀#フォトショ1分講座 pic.twitter.com/wdmYGyDKVP
ここから先は
¥ 800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?