
「自分の絵柄を作る!」→それより大事なことありませんか?【花咲の画力向上メモ②】
こんにちは!
イラストレーターの
花咲ちゆ(@hanasakichu)です(*´ω`*)
私は前回の記事で
「イラストの進化」
という
大きな目標を掲げました
ではそのためには
具体的にどういう方法を
とればいいのでしょうか?
私は
去年までずっと
「自分の絵柄を新規開拓すること」
だと思っていました
今、SNS(X旧Twitter)で
伸びているのは
”流行りの絵柄"だから
私ももっと
横長の目にしたりして
顔の造形を変えればいい!
そんな風に思ってたんですよね
でもでも去年末に
気づいてしまったんです
「違う、そうじゃないよ」
と
もちろん、
絵柄を今風にするのは
大事ですし
完全初心者のうちなら
それもありかもしれません
でも私はプロのイラストレーター
単に絵柄を変えるだけだと
自分らしさが無くなり
今応援して下さってる方々が
悲しむだけではないか?と
そして過去の自分を思い出す
「迷走するときは、
いつも極端な変化を狙って
変な方向に
振り切ろうとしているときだ!」
と
じゃあ、絵柄の変化以外で
どうすれば「イラストの進化」を
実現できるのか?
そもそも、どのようなイラストを
描けるようになりたいのか?
そこを深堀していった結果
目指していたのは
SNSでパッと目を引く
可愛くて透明感があるイラスト
でした
そこで私は、
心惹かれるイラストの
”共通点”を探り
自分のイラストにも
落とし込めるよう
以下の5つの目標を設定しました
①顔の可愛さ
②ポーズの可愛さ
③アングル・構図の工夫
④ライティングの工夫
⑤イラストの見栄えを意識する
「これから自分が描く
イラストは
上記の5項目を守れているか
チェックしながら進めよう」
そんな風に思いながら
今年最初の絵を考えて
完成させました↓
FANBOX限定イラストなので
ここでは公開できないのですが
いつもとは違うアングル(フカン)&
ライティングで
映えイラストを
意識して挑戦しました✨
そして、
完成したイラストを見て
感じたことは
「絵柄開拓よりも
もっと他に
"今出来ること"が
あるんじゃないか?」
そうなんです、あろうことか
「自分の努力不足」を
棚に上げて
今すぐに結果が出る方法が知りたい!
と
勝手に「見当違いな答え」を
出していただけだったのです
具体的に言うと
今までは
ラフが面倒くさいので
案出しは出来たら1つずつ
人体デッサンやクロッキーは
楽しくないからやらない
もっと時短でイラストを描きたい!
1枚に時間をかけるのは嫌だ!
いやもう、
自分に甘すぎて
顔面を殴りたくなりますよね、ホント
もちろん、これでも毎回
全力でイラストは描いてましたし
(ポーズは写真をとってから描く
などの最低限ですが)
小さな挑戦ではありますが
何かしら
試行錯誤はしていました
でも
「イラストの進化」をしたいのなら
もうちょっとだけ
質のいい練習と正しい努力を
していきたいよね…!
と。
なので今年に入ってからは
クロッキーなどの基礎練習を
出来る範囲で
行うようにしております✨
(できる範囲といいつつ
一応毎日やってますが)
なので
「自分の絵柄が分からない」
と悩んでいる方に向けて
あなたの課題は
本当にそこなのか?
もっと明確な問題が
あるにもかかわらず
逃げるための理由づけになっていないか?
という点に向き合えたら
より良いイラストが
描けるのではないかと思いました✨
おしまい。
最近は忙しさにかこつけて
更新がおざなりに
なりそうだったので
もうちょっとゆるっと短く
更新しに来ますね☺️
(※早速1000文字超えたのは内緒)
ではでは!(*´ω`*)
いいなと思ったら応援しよう!
