#401 ウェディングプランナー〜佐伯恵里〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年12月17日

どうもおはよう⭐️
#新海誠監督の次の作品が公開されたね
#来年見に行こうかなとなっている澤井です

今日は、プロフェッショナル仕事の流儀に出てたウェディングプランナー佐藤さんの回を見ての感想でーす。

結婚式は、
このご時世や時代的に「別になくてもいい」
特別必要なものじゃない、なんて価値観が広がってます。

それ自体は選択肢としてありだし、
お金やコロナ的にも今は憚られたりすることも分かります。

ただ、佐伯さんは
結婚式はあってもなくてもいいけど、あってよかったね。あったほうがいいと思ってもらえるような結婚式を作り上げようとしています
#素敵

「私は結婚式と結婚した」
という言葉がその人のプロ意識の高さと信念を感じさせられます
#素敵

拠点は群馬で活動していて、全国でも対応している佐伯さんは、
まずはじめに夫婦2人に「どんな結婚式にしたいか?」
を聞くミィーティングをするそうです。

もちろん夫婦によっては、これしたい、あれやりたいなど考えがある場合もあれば
逆にどんなのでもいい、みたいにあまりイメージできてない人たちもいます

じゃそんな時は佐伯さんどうするのか?
と言うと、

2人をよく知るために核心ついた質問をどんどんしていくんです。
例えば馴れ初めや、結婚に踏み切ったきっかけや、お互いの印象、大事にしてることなど、

少し照れちゃうようなことを、きちんと引き出し教えてもらって、その人となりを少し知った上で一緒にどんな結婚式ができるか考えるそうです

ただ、驚いたのはこの質問には本当の目的は別にあって
佐伯さんが2人のことを知るではなく
「2人がお互いに向き合う、見つめ合う時間を作る」
ということなんです。
#素敵

核心ついた質問に、きちんと言葉として話すパートナーに新たな発見があったり2人の絆を強めたりすることが出来るそう

ウェディングプランナーは、本当素敵な職業で素晴らしい人たちがいるんだなーと思いました

#今週も1週間お疲れ様でした
んじゃまたねー!

いいなと思ったら応援しよう!