#590 TikTok〜ついていく〜
今日のわいわい学び気づき便り
#2022年6月24日
どうもおはよう!⭐️
#一昨日の記事書いていたら
#確か散歩の語源も
#中国の薬草から来ている
#思い出したわいわいです
#レッツ学び
今日は、時代早い!必死に食らいついていく
というテーマでお話しします🤲
最近僕たちの世代をz世代と呼ばれていますが、いわゆるデジタルネイティブの環境で育った世代と言い換えられます
#スマホが当たり前の世代
しかーし!
そんな中でも、僕はTikTokを知らなくてもいいや、別に短い動画見てもなーと
おじさんみたいな考え方していました
が、それだとやばい!
TikTok面白そう!
となったので記事にしました、
#めちゃくちゃホットな話題
まずはあっちゃんの動画を見てTikTokの印象がガラリと変わりました。
#TikTok知らない方は是非見てみて
https://youtu.be/_zzWQHmsZD4
______________________________
印象がガラリと変わったポイント①
「15秒だけのショート動画だけじゃない、
もはや1分はおろか10分動画も解禁された」
TikTokは短い動画はというのは過去の概念
徐々に時間をふえ、今では10分ができるらしい。
10分もあるとビジネスや教育などの分野も参入しやすいんだとか
#TikTokで学ぶ時代になったのだ
印象がガラリと変わったポイント②
「YouTubeと異なるアルゴリズム」
YouTubeもショート動画出ているからいいじゃんと思ったあなた
#僕も思った
TikTokだからの意味がきちんとあるんですって
YouTubeは今までの閲覧履歴からお薦めされて最適なものばかり流れる仕組みなのですが
TikTokは、閲覧履歴とは全く関係ないおすすめがあり、新たな出会いがある仕組みなのです
そこも含めて面白いですね
ということでまずは、アプリを入れるところから始めてみたいと思います
んじゃまたねー!