#225 弁当の下のスパゲティ〜その役割とは〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年6月24日

どうもこんばんは⭐️
#早くも300回記念の投稿の記事のネタを考えてた澤井です
#まだまだ先じゃん

今日は、テイクアウト弁当🍱かまどやとか、ほっともっととかでよくみる下にスパゲティがひいてある仕組みについてお話しします

#昨日唐揚げ専門店でたまたま唐揚げ弁当買ったら久しぶりに下にスパゲティあるの見た
#今はもうほっともっともかまどやもやってないのかな

ハンバーグやカツをすこしのけたら、なんとそこにはあの少量のスパゲティがあるではありませんか!

とかこういう光景見ますよね?

あれってお得感を出すためにつけてるの?
なんかおまけ的な感じでしょ?

と思っている方実は違うんです
あれは、主に3つの役割があります
①揚げ物の油を吸う役割
②熱々の揚げ物とパックとの間のクッションとなり断熱材の役割
③形が安定しない揚げ物の土台となる

おそらく以上3つが役割としてあります
#自分が知る限り

あの少量のパスタにそんなすごい意味があったとは

ただただ驚く内容でした
んじゃまたねー!

いいなと思ったら応援しよう!