#315 IKKOさんのすごいところ〜アナザースカイファンより〜
今日のわいわい学び気づき便り
#2021年9月22日
どうもこんばんは⭐️
#昨日職場の方からどじょうすくいまんじゅうをもらい
#どこの名産かの話になり
#自信を持って徳島と答えた澤井です
#正解は島根県安来でした
#恥ずかしい部分を見せてしまった …
今日はIKKOさんのすごいところについての回です。
毎度毎度アナザースカイの話になっちゃうので今回は
前半に軽めのIKKOさん紹介と
後半に最近の学びについて紹介したいと思います。
それじゃ行ってみましょう!
______________________________
IKKOさんのすごいところ
______________________________
IKKOさんといえばー、
着物姿で女装化粧をして、
どんだけー
と
背負い投げ〜
という単語で説明がつく
面白い人です
#IKKOさんもそのモノマネをするチョコプラ松尾も大好きです笑
そんなIKKOさんは、
義理と人情という言葉もぴったりなくらい人との縁を大切にし、丁寧に接すると話をテレビで聞きますが、
元々芸能人になる前は
超超超売れっ子美容師(ヘアスタイル)さんだったんです。
それこそその技術が噂を呼び人気女優からたくさんオファーを頂いたそう。
これだけ聞くと華やかな世界に聞こえるかもしれないが、
当時弟子を12人ほどいて
裏方という立場で月最低1000万近く稼がないといけない状況だったんです
(アナザースカイ情報より)
最低月1000万ってほんと
大変ですよね。
しかも自分だけじゃなく、それが達成出来ないと周りの人も食いっぱぐれてしまう
から
やるしかない。
まるで
コロナ禍という数々の制限の中飲食店を運営する経営者のような気持ちですね
それで毎時しんどくなってしまって、
そんな中唯一の救いが韓国ドラマだった
と本人は語っているのですが、
そうやって今に至るわけです
#ただどんだけ〜と叫ぶ人ではありません
若い頃すごく頑張って努力されてきた方だと知り、尊敬しました。
#軽く書くつもりがまぁまぁ書いてしもーたな
______________________________
最近の学び
______________________________
京都ではなく何故か和歌山では
なぜか昔から抹茶のソフトクリームが定番になっている理由
について
その答え
↓
______________________________
和歌山県グリーンソフト
世界初の抹茶味ソフトクリーム🍦
甘すぎずさっぱり
玉林園という和歌山のお茶屋さんが夏に抹茶は売れない(麦茶美味しい)ため、どうにかできないか?と思い開発。当初は売れなかったが保育園やキャンペーンで無料配布していき徐々に浸透していった。1854年(江戸時代)創業、グリーンコーナーというラーメン屋さんも運営しており
そこには、ラーメンの締めにソフトクリームとなっている‼️
#時間ないからLINEのメモをコピペしました
#読みにくいかもじゃけどこれで解決してちょーだいな笑
______________________________
という感じですね
まだまだやることある!今日もお疲れ様でした
んじゃまたねー!