#266 ここ最近の学び〜仕事は感情で選ぶ、楽しむ努力、調子どう?の価値〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年8月4日

どうもこんばんは⭐️
#まだまだフレデリックの絵の迫力の余韻が残る澤井です
#この余韻はもう半年はおそらく続くぞ笑

今日は、
①仕事は感情で選ぶもの
②楽しむ努力こそが続けるコツ
③調子どう?と聞くことの価値

の3本立てでいきます
#昨日投稿できてなくてごめんね
それではどうぞ
______________________________
①仕事は感情で選ぶもの
______________________________
最近思ったことなんですが、
仕事は公私わきまえて、きちんとすべき
社会人の常識として、〇〇しないはありえない
なんて考えがあるんですが
#それは納得している

ただ、そうはいっても感情で仕事を選んだりクオリティに差が出たりはやっぱりあるよなぁって思いました
口に出すか出さないかは別として
嫌々やる仕事の質や、仕事の姿勢は
向上心や好きでやってる仕事のものとは比べものにならないくらい差があるなーって

しかもその差はどんどん大きくなっていく
今はまだ少しのズレに思えるかもしれないけれど、これが5年、10年、15年と続いたら目に見えて差が開いてしまう
10個下.20個下の後輩ができる時に
自分はどう見られるのか?
誇れる自分でいるためにも向上心を忘れず前のめり姿勢でやっていきたいなと思ったよ

だから仕事だからといっても感情も含まれるから、一概に否定はできない。まぁそういう人もいるよねという話

______________________________
②楽しむ努力こそが続けるコツ
______________________________
どうやったら習慣になるのか、続けられるのか
を回答で
続ける努力は続かない
楽しむ努力が続けるコツ

というのを聞いた。なるほどね、これはわかりますねー

やっぱり楽しむを忘れちゃうと、辞めたくなる時が来る。でも楽しめなくなる時もきっとあるからだからこそ原点にかえって楽しむとは?を考えてみると習慣になるのかもね

あと習慣にするコツは
「足し算じゃなく、かっこ」もあるね
生活に新たに取り入れるのではなく、もともとあった習慣の中に含ませるがポイントだよね
はい次

______________________________
③調子はどう?と聞く価値
______________________________
3本立てとは言ったもののどれももっと詳しく話したいなと思いながら、でも文量と時間とやる気の制限で程々に留めているところです笑

この質問、
オープンすぎて回答に困った経験ありませんか?

自分はあります
だけどもっとクローズクエスチョンがいいかというとそうでもない。

この調子はどう?の意味は
毎日が「ふつー」と答えても、毎回聞くのでいざなんかあった時にタイミングを見て話せる機会となる

ここにこそ価値あるなと思いました
「実は今日ね…」と言った形で話し始めやすい

昔から父さんが仕事終わりに聞いてきたけど、毎回別にふつーと答える日々を過ごしてましたが
「ふつーが1番」
と毎回返してた父さんの言動がやっと理解できました☺️とさ笑

______________________________
以上、んじゃまたあとで今日の分投稿するね、楽しみにしててね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?