#631 昔話〜違う場所でも頑張れるってなんだろう〜
今日のわいわい学び気づき便り
#2022年8月4日
どうもこんばんは⭐️
#中学生の頃は
#坊主で背が1番小さくて声が高くて
#可愛らしい子だったわいわいです
#モテ期
今日は、少し昔話をしつつ、
前向きな話をしたいと思います。
#後ろ髪引かれるってさ
#相当怖い表現だよね 、#笑笑
______________________________
ぼくは、ずっと野球部で、バリバリの坊主の体育会系でしたから
学生の頃はほとんど遊んだこともありませんでした
#休みの日ってなに ?って感じ笑
まぁそれでも野球に熱中していて、
それだけに集中して
過ごせる日々は充実していたし
ありがたかったのですが
そんな学生生活も、中学、高校ともに
2年半ほどで終わってしまいます。
#引退ですね
じゃ野球部は野球をしなく無くなったから
燃え尽きたと思いきや、
切り替えて受験勉強に専念できちゃいます。
#周りのことそうだった
なぜそんなに切り替えができるかというと、やり切ったその充実感と、今まで勉強に専念できなかったからの焦りと、シンプルに野球よりしんどくない。
とかが挙げられると思います
また、ここ結構忘れがちですが野球部は勉強が嫌いなわけでは無くて、勉強時間は最低限にしてあとは野球の時間に注ぎたい
だから勉強は程々のレベル
#少なくとも僕は
だから本気で学校のトップを取ろうと思えば取ることも決して夢物語ではないと思っていました
#やればできる
#勉強したら出来るようになる
こうして、野球→受験となり
今度は大学生になるのですが、
#公立大学に1発合格
教育学部に入ったこともあり、今度は教育についてめちゃくちゃ勉強して時間を割くようになります。
すると、以前はムキムキだった体も衰え、球のスピードやスイングスピードが落ちて野球も下手になってしまいます
#体が追いつかない
一方授業そっちのけで野球に時間を注いでいる人を見ると、おー頑張ってんな.と思うと同時に
鍛えたらあれくらいはいけるなという謎も自信もあったりします
時々野球を誘われて遊びでやるのはいいですが、勝負となればこの体では自分は満足いかない
#本来の力ではない
が、教育を突き詰めるため、野球→教育へと時間の注ぎ方が一変していきました
______________________________
まとめ
______________________________
ずっとなにが言いたいかというと
なにに時間を注いでいるかで、
力の差も知識量も異なってくるから
今の時点で何かに優劣をつけたとしても
それは一時点でしかない。
もちろん、時間を注げば勝てる相手もいますがそうしてない。今の時間の注ぎ方はなにを望んで選んでいるのか
そこをはっきりしていれば
いろんな物事への対決や比較は別に癪に触らないと思います
#まとまりない文章だな笑
まぁ、僕は嫉妬は全くしないので、
嫉妬しちゃいがちな人は、こういう考え方で物事捉えてよゆーぶればいいんじゃないかと思います!
#伝わったかな ?
#結論がうまく着地できず
んじゃまたねー!