#555 花火〜日本三大花火〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年5月20日

どうもこんばんは⭐️
#明後日の次の日はしあさってというのに
#おとといの前の日はしおとといとは言わない日本語難しいわいわいです
#おとといの前の日は
#さきおとといというらしい
#またの名をいっさくさくじつ

今日は、「花火ってすごいし面白い!!」

って話をしたいと思います

おとといひょんなことから、そういえば花火で有名な場所や大会ってどこがあるっけ?となり調べてみました。

すると、
日本3大花火は、
新潟の長岡花火
秋田の大曲花火
茨城の土浦花火🎇です。

#新潟以外初知りだった

でね、それぞれ成り立ちが異なるんだけど、
新潟は、戦争の空襲で亡くなられた方への送り火として慰霊目的の花火がきっかけらしいです。

秋田は、元々江戸時代に秋田藩主が職人を連れてきてなんやかんやで花火の文化が根付いたらしいです
#あんましよく分からんかった

茨城は、航空戦死者を弔うためにの目的で始まったそう。1925年かららしい

______________________________
僕が驚いたのは、全国のを調べてみても意外と亡くなられた方を弔うために始まったのが多いことです。

日本最初の打ち上げ花火の隅田川でも、
江戸時代のコレラ流行で大量死による対策、水神祭がきっかけらしい。

花火って職人さんが一つ一つ手作りで
2度と同じものはないものを
打ち上げてみるまで良い出来か分からない中、数ヶ月前から時間をかけて作り上げる職人さんの丁寧さと地道な忍耐力、プロ魂に
尊敬の念しかありません。

長い目で見て、すぐには結果の芽が出ず
それでも信じて向き合い続ける姿勢がなんか教育と少し似ているなと思いました笑

花火職人ってかっこいいですね

#ちなみに花火プロポーズもあるらしく
#10万から100万くらいの予算の幅で
#作り上げるサービスもあるらしいですよ

んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?