#52 雑学〜温かいと暖かいの見分け方、初めてと始めての見分け方〜
今日のわいわい学び気づき便り
#2021年1月3日
こんにちは🌞
今日は漢字にするとどっちか少し迷うあるあるの問題について話します
○温かいと暖かい。どのような時にどちらの漢字を使うのか
#わからない時はひらがなで書く澤井です笑
この2つを見分けるためには
①温度を上げる
②温度を下げる
で考えてみるとわかりやすい☺️‼️
それでは、①温度を上げてみると
温かい→熱い 暖かい→暑い
になる
問題 あたたかいお風呂に入る。
→温度を上げると熱いお風呂になるので、このあたたかいは温かいになる。
問題 あたたかい日差しを浴びる。
→温度を上げると暑い日差しになるので、このあたたかいは暖かいになる。
②温度を下げてみると、
温かい→冷たい 暖かい→寒い
になる
#まぁそんな感じかな
〇初めてと始めてはどのように使い分けするのか?疑問に思わない人は、賢い人です笑
#自分はよくどっちの漢字か悩んでいた笑
どっちの漢字か怪しい時はこう考えてみてほしい
初めて=first
始めて=start
#英語にすると分かりやすいね
んじゃ今日もこれで以上!!