
【幸福」一瞬or永遠
どうも、こんばんは
最近ドリップコーヒーを1杯ではなく、2杯分注ぐことにはまっている
けちくさ男、花咲か爺さんです(笑)。
#2杯目は薄味
#でもお得した気分

さて、昨日伝えたようにつぶやき程度の軽い気持ちで書くことを決めたものですから、非常に軽やかに「さっ、今日もブログ書こっと」という気分になっております。
#軽やか
今日は仕事休みで、朝からささっと洗濯やら掃除やら家のことを一通りすまし、そのあとは読書やら運動やら、昼寝、パソコンとにらめっこなどと、いい休日の時間をすごせました。
#よきよき
そんなこんなで、最近読んだ本の中で響いた言葉を2つ紹介します。
1「映画とは、退屈な部分がカットされた人生である」
(サスペンス映画の巨匠 アルフレッド・ヒッチコック)
映画の巨匠らしき、いい言葉ですね。映画は人生の濃縮版ともいえるでしょう。
2「一瞬だけ幸福になりたいなら、復讐しなさい。永遠に幸福になりたいなら、許しなさい。」
(フランスの聖職者 アンリ・ラコルデール)
この言葉を目にしたとき、妙に納得した気分になりました。#腑に落ちたともいえるかな
時に人は、憎んだり執拗に恨みを抱えてやり返そうとしたりするのをみて、そんなことして何になるんだろう…もうやめようよ…と悲しい目で思っていました。
もちろん、突然大切な人が殺されたり騙されたりしたら、そういう気持ちになることは分からなくもないですが、だからといって復讐をしても意味ないじゃん…と思っていました。
だけど、復讐には一瞬だけの幸福がある。広い意味で、一時幸せになるため人は復讐をするのかもしれない。そう思ったら、自分の見る目が少し変わりました。だからと言って復讐を肯定はしていないけれど、でも自分の中のその人たちへのまなざしが少し柔らかくなった気がします。
この言葉を知り、そんな心境の変化がありましたとさ。