#272 値引きシールの色が違ったら〜青、黒、ピンク?〜
今日のわいわい学び気づき便り
#2021年8月10日
どうもこんばんは⭐️
#夏のお昼にはカットパインばかり食べてる澤井です
#そうめん率と並ぶほど笑
今日は、もしも色シリーズの回です
「もしも、値引きシールが別の色だったら?」
を考えてみましょう。
#着地点はわからんけどとりあえず書いてみます笑
いきなりだけど、値引きシールといえばどんな色かイメージ湧くかな?
ぼくは、値引きシールってだいたい黄色多めの赤少し入った感じが多いかなー
例えるならば、マックや餃子の王将とかの看板の色の感じ
おそらくどこの地域でも値引きシールに使われてない色として、青、ピンク、紫なんかが挙げられると思います
#ワンちゃんあるとしたなら黒かな ?
色って面白くて、
値引きには値引きのイメージを掻き立てる色を使うのがベストなんだけど、
あれって結構重要で論理的なんです
重厚感を出したかったら黒白だし、
#高級焼肉屋とか
歴史観を出したかったら紫だし
#神社の入り口とか
環境に優しい感じなら緑
#とか笑
食欲旺盛、早い、安い!を売りにしたかったら赤を入れるなど
#マックやすき家
全部ぼくの一考察だけど、
自分が色をつけるとしたらどうつけると見た人がイメージが湧きやすいのか
を考えるといろんな日常見える街の風景が
学びだらけ発見だらけになってきます
最近は、会社ってすげー!
って今更ながら全会社に興味と尊敬を抱いて
いる澤井です。
親会社や沿革や地域や特徴や規模や
いろいろ面白い
そんな感じでした
んじゃまたねー!