#499 インプット〜4B、日清社長、ブラジル〜
今日のわいわい学び気づき便り
#2022年3月25日
どうもこんばんは⭐️
#Z世代のZってなんだろうと思って調べたら
#Y世代の次だからという理由があり
#だから結局なんやねんと迷宮入りした澤井です
#zってなんかの英語の略じゃないんだね
今日は、最近のインプットを紹介しまーす。
#まだまだ驚くことばかりです
#世界は広い見えてる範囲は狭い
______________________________
●創造の4B
創造の4Bとは、アイデアが思いつきやすい瞬間や場面です。
ひらめきを求めるときは以下の時間を積極的に取り入れる意識が大切ですね
バスルーム(お風呂リラックス時)
ベッド(睡眠前後)
バス(移動中)
バー(飲み屋)
#ちなみに
#人とのおしゃべりの中であ !と思うこともあり
#こういうのはトイレで整理すると
#忘れないと最近実践している澤井です
#意外と便利
●日清の社長さんの名刺がユニーク
カップヌードルやユーホー、どん兵衛などの形をした名刺になっている。
聞くところによると、初対面で最初に出すアウトプットが名刺だから印象づけようと思ってやられているそうです。
●ブラジル
南米かつコーヒーで有名なブラジル🇧🇷
#サッカーも人気
そのブラジルという名前はもともと
その土地でよく採れる「赤い木」という意味があるんだそう。
適当に良さげな名前で国名つけているわけではないんだね
#初知り
以上です。今日も勉強になったね
んじゃまたねー!