#523 ジャパンコーヒーフェスティバル☕️〜高野山ふもとイベント〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年4月18日

どうもこんばんは⭐️
#ティラノザウルスレースがめちゃくちゃシュールで面白かったからみてみて
#友達が参加してた
#どういうイベント ?笑

______________________________
今日は、昨日の話をします
#出来立てホヤホヤです

ほんの3.4日前に5月のコーヒーイベント
なんかあるかなー?と探していたところ

これを見つけました。


https://www.japancoffeefestival.com/koyasan2022

日にちは4月16.17開催
場所は和歌山県

一瞬迷いましたが(正確には10分くらい)
日曜は予定を組み直してなんとか行ける
ということで、わざわざ
車で片道約4時間半かけて和歌山の高野山ふもとまで来ました🚙

#自分で褒めるけど
#この行動力  
#フットワークの軽さはすごいと思う
#いつか実を結んでほしい
#というか実を結んでもらわないと困る笑

______________________________
さて、そうこうして九度山駅に着きました。
ここからコーヒーチケットを買えてコーヒー電車旅が始まっていきます。

なんでもとりあえず来たけど、九度山という場所はあの空海さんが年に9回高野山から下山したことが由来となっています

#らしいです

あと真田幸村の休んだ地 大坂冬の陣夏の陣に向けて力をつけ勉学に励んでいたゆかりの地らしいです
#行ってみて知りました

で、現代の参詣道〜浅煎りから深煎りの道〜
の電車旅にやってきました。

入口から最終地点の高野山駅までだんだん濃くなっていく面白いコーヒー屋さんの旅です

チケット3枚セットを買って気になるところでおりてコーヒーを飲みながらマスターの話も聞いていました。

地元の人もいたり、自然豊かな場所で
落ち着きつつも活気もある

そんなパワースポット的な時間でした

今日はまずそういうイベントに行ってきたよ
というお話でした。

#そこでしか得られない体験やインプットもあり刺激だらけでした

明日はそうこうしたら
いつのまにか高野山の入り口まで来ちゃったよというところから始まります笑
#今週はこのシリーズになりそうやな
んじゃまたねー!

いいなと思ったら応援しよう!