#444 最近のインプット〜小鉢出し〜
今日のわいわい学び気づき便り
#2022年1月29日
どうもこんばんは⭐️
#うまい棒もガリガリくんも
#値上げしてるんだけど
#まだまだお安いお値段だよねーって思った澤井です
今日は、最近のインプット小鉢出しというテーマで行きます。
#小鉢だし ?なんじゃそりゃ
#小鉢のように
#小出しで出していくよという解釈でよろしく
______________________________
●落ちてくるナイフは拾うな
______________________________
アメリカのことわざなのですが、
落ちてくるナイフは上手く柄が掴めず、刃先で怪我してしまう例えから来ている。
金融業界の言葉なんだとか
#なるへそねー
#落ち切ったナイフは無傷
______________________________
●観光とは、光を観ること
______________________________
ただ、それだけのことなんじゃけど
改めて言われてみたらね、確かにそういう漢字になってるなと思いました。
観光には、光という漢字も見るという漢字もあるんだなと
#へぇー
______________________________
●汚れちまった悲しみ
______________________________
「感情はすぐにジャックする」
という本の中に書いてあった感情。色んな感情があるのにも関わらず、認知しようとせず知らず知らずのうちに無かったことにするなんてこともある。
そう思ってしまうのは、いいか悪いか置いといて、あー今はそういう感情なんだなーと理解認識してあげることが大事なんだとか
著者は認識しようとして、その過程でこのような物言いの「汚れちまった悲しみ」にも気づいたそうです。
感情をたくさん言語化できるっていいよねって思いました
さぁどうでしたか?笑
小鉢出し編でした
んじゃまたねー!