![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20125912/rectangle_large_type_2_314a8fbacdd81263b60dce71073930a8.png?width=1200)
熱い大人たちが集まって中高生向け相談サービスを立ち上げる理由
このnoteについて
はじめまして。学生向け相談サービスの「Hanar」の中の人、ちさとです。
この度、熱き社会人が集まり、中高生向け相談サービスを立ち上げました。
このnoteでは、サービスを立ち上げた理由や、わたしたちが描くビジョンについて書いていけたらと思っています。
なぜやるのか
大人になった今、過去を振り返ってみて様々なことを思います。
思い返すと、学生時代が一番大変だったのではないかなと思うのです。
それはなぜか。中学生高校生、そして大学生へと成長をしていくこの期間は、多くの問題に直面し悩むことが多いのではないかと思うからです。
進路だけを考えても、どの学校に行くのか、文理の選択はどうするのか。自分の学力、やりたいこと、得意なこと、そういった様々なことに悩んだりするのではないでしょうか。ほかにも、部活動や課外活動など、さまざまにぶつかる壁があるかもしれません。
それなのに、この学生時代に、相談できる人がまわりに少ない、ということに気が付きました。学校の先生でもなく、親でもなく、友達でもない頼れる大人が近くにいたらもっと良かったのに、と当時の私は思いました。
リアルな大人(ロールモデルになるような大人や、毎日をワクワク生きている大人た)に、進路やキャリアについて、悩んでいることについて相談できたら、もしかしたらもっと違った道が開かれたのではないか、と思ったりもしました。
現代社会について
いま改めて、自分のスクールライフを振り返ってみると、当時自分の生きてた世界・見えていた世界があまりにも狭かったなと、思います。
担任の先生が自分に向かって言った言葉、親の価値観、そういったものが「正しい」ものであり、「すべて」だと感じていました。
もちろん、先生方も様々にお忙しい中で最善を尽くしてくださっています。でも、授業で「人生」について教えてくれるわけでもなければ、私の将来を一緒になって考えてくれる、自分と歳の近い大人の人はいませんでした。
自分の成績から、行ける大学を紹介はしてくれるでしょう。でも、そこの大学がどういうところで、学生時代はこんなことをしたほうがよくて、こんな人になりたいんだったらこういうことを勉強したらいいんじゃないか、という話は、なかなかできないような気がしています。
先生でもなく、親でもなく、友達でもなく。気軽に話せるお兄さん、お姉さんがいて欲しかったし、「大人って楽しいよ!」「こういう夢を描こうよ!」そんなワクワクする話を、大人のひとたちと出来たらもっとよかったな、と思ったのです。
もっとみんなの可能性を伸ばしたい
少しだけ、私個人の話をかかせていただきますね。私は、大学時代にとある高校へ行って、キャリアワークショップを開催させていただきました。高校生の、進路選択の悩みをいろんな大学生に聞くことができ、自分の進路を考えるというワークショップでした。
そこで私が体感したことは、多くの学生たちが、自分で自分の限界を作ってしまっている、ということでした。
どんな大学に行きたい?という話をしても「私はバカなので、行けるところであればどこでも、、、」という返答だったり、「ここがいいなって思ってるけど、でも、私には無理なので、、」という話が返ってくることも多くありました。
でも、その気持ちもとてもよく分かるのです。私自身、学校の先生に相談したときに「その進路は、お前には無理だ」と実際言われたこともありました。また、「夢がない、やりたいことがわからない、、」と思っていた当時の私は「(先生は、先生になりたくて先生になる進路を選んできたんだから、この気持ちを分かってくれないだろう。。。)」と思ったりもしていました。
限界を作ってしまう子をみると「可能性をなくしてしまわないで!」と強く思いました。また、せっかくいい個性があるのにも関わらず、将来について考えるきっかけがあまりないせいで、適当に将来を決めようとする子たちもいました。
ひとりひとり、その子の人生なのに。その子自身が主人公になって生きるべきなのに。
限界をつくる、可能性をなくす、常識論や一般論で語られてしまう。そんなのは、あまりにも悲しいなと思ったのです。
Hanarの名前に込めた想い
サービス名の「Hanar」は、
花のように「その人らしさ」を大切にして、その人らしいオンリーワンの人生を歩んでほしい、という想いから名付けました。
また、ひとつひとつの花はどれも違ってどれも美しいように、ひとりひとりもそうであってほしい、という想いもあります。
(あの有名な歌詞を思い出した人は、そっと心の中で歌ってください笑)
活動のメイン
寄せられた質問に、文面or音声or動画で回答
⇒coming soon
会話(相談)
流れとしては、
①Hanarの公式LINEを登録していただき、
②「時間」と「場所」と「相談する社会人」をLINE上で決め、
③相談!(オンラインでもカフェで会うのでも◎)
という形になります。
オンラインも可能ですので、地方の学生さんも大歓迎です。
イベント開催
⇒coming soon
何者でもない私たちだけど
ここに集まった社会人たちは、別に一流企業の経営者でもなければ、有名カウンセラーでもありません。
だけど、
毎日をワクワクして、それぞれが自分らしい人生を生きています。
何万フォロワーもいるインフルエンサーではないけれど、頑張りたい・変わりたいと願う学生を本気で応援している社会人たちです。
その想いと愛情なら負けない自信があります(笑)
自分ひとりでは、ぐちゃぐちゃに絡まっている自分の思考を解くことはなかなか難しいです。
また、自分ひとりであれこれ考えていると、どうしてもマイナスな方向に考えがいきがちです。
気軽にわたしたちと、
あなたについて、
未来について話してみませんか。
あなたの人生が、ひとつひとつ違ってどれも美しい花のように、あなたらしいものでありますように。
↓↓「話してみたいかも」と思った方、公式LINEよりご気軽にメッセージくださいませ(*'ω'*)↓↓