![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84688068/rectangle_large_type_2_27cb94ed7d3d681fab7fc0996d5dccd0.jpeg?width=1200)
藤井風のライブ体験
今更ながらの公開ですが。。
藤井風くんの「Fujii Kaze alone at home Tour 2022」は、7月3日に鳥取の米子で開催されたライブに行ってきました。そして、当選が発表された大阪の吹田スタジアム『LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE』も10月16日に開催される2日目のほうにいけることになりました!
鳥取米子でのライブは、風くんが流行り病にかかってしまうちょうど1週間前でした。このときの風くんの歌唱のパフォーマンスの成長に、偽親戚のおばちゃんは感涙しました。正直、昨年10月の神戸で開催されたコンサート、そう、Blu-rayを見た方はお分かりですが、サックスで『風よ』を吹きながら客席エリアから登場したあの日です!でも、私の席はアリーナではなくスタンドだったのでその恩恵にはあずかれなかったわけですが。
そのときは、正直、声の調子が悪くて心配しました。高音に行くとき慎重すぎて出だしがおくれているのが目立ちました。それが気になって、正直、わたしは聴覚的には集中できず、いつも滂沱する『帰ろう』でさえ、没入できませんでした。歌唱力に勝負が必要なアーティストが、この安定性のなさは彼のキャリアに影を差すのではないかと思ったのです。Blu-Rayでもいってましたね、ずっずさんが、『うたがんばれ!』てメモってたって。昨年のHEHN Arena Tourでは、風くんのコンディションによって、パフォーマンスの出来が異なっていたんだなーと思いました。
でも、米子でのライブはすばらしかった(1回、歌詞間違えて歌いなおしたけど笑)低音も高音ものびやかで、かつ,声量も増したように思いました。
これは、サックス吹かなかったし、ダンスも後半のカラオケ時だけだったと、構成を変えたせいかもしれませんな。
大阪のライブはどうだろう。派手な演出をするのかもしれませんな。
ところで私は、関東圏に住んでいますが、一度も関東圏のチケットが当選したことはありません。今回のAAHTに関しては、一度、関東圏のライブチケットは落選しています。来年は、埼玉アリーナか横アリが当選してほしい!