![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24722232/rectangle_large_type_2_13253d7e6ce9ab737bfffa0a2dd2037e.png?width=1200)
私がnoteを始めた理由。
初めまして、かおりです。
この記事を覗いてくれてありがとうございます。
note始めることにしました!
始めるぞ!と思った理由はこの3つ!
①自分が学んだ知識や意見をいろんな人に共有し文章で残したいと思った
②誰かのためになることをしたいと思った
③自分自身のアウトプットの場所にしたいと思った
簡単にnoteを始めた理由の説明をしていきます!
①自分が学んだ知識や意見をいろんな人に共有し文章で残したいと思った
いつも、興味を持ったことに関してはいろいろ調べるのですが、調べてノートに書いて・・・終わりにするだけでは何も変わらないと思ったから。
文章にすることでライティングのスキルも少しずつ付けたいし、せっかく学んだ知識はみんなと共有したり意見交換したいって思いました。
②誰かのためになることをしたいと思った
このnoteの記事では主に、添加物の知識とか、これ体にいいよ!みたいな記事が多くなると思います。
私は数年前のダイエットをするときに、いろいろ体のことを調べたり食べ物のことを調べたことをきっかけに、添加物とかを気にするようになり健康志向になりました。
それまではとてもじゃないけど、健康と言える生活は全くしてこなかった。
だけど、ふと冷静に考えたとき、自分だけが健康でもなんの意味もないじゃん。って思うようになりました。
周りにいる家族や友人、仲間、その他大勢の人たちがいてくれるから私が今ここで幸せに生きていられるのに、周りのみんなも健康じゃないとだめじゃん。って思うようになりました。
大切な人たちを守れるかもしれないのに、守ろうとしないのはひどいな。って思って。
私の知識はそこまで専門的な知識でもないし、ネットで調べれば出てくるような基本的な知識だけど、友達に話すと意外とみんな気にしてないし、知らないことが多いことに気付きました。
だから、私の知識なんて・・大したことないし。というのは置いといて、知らない人もいるかもしれないからという思いで書いていこうと思います。
③自分自身のアウトプットの場所にしたいと思った
日々いろんなことを見たり、聞いたり、すると思うけど、せっかく学んだり、調べたりしたインプットだけでは人間の脳は記憶できない。
人間は忘れる生き物です。せっかく記憶しても、1日後には半分以下の記憶になってしまいます。記憶はアウトプットすることで学習定着率が90%にもなると言われています。
だから、日々学んだことはここでアウトプットして行けたらいいなと思っています。
▶︎自己紹介◀︎
名前:かおり
広島県出身 28歳です。
大体はかおり、かおちゃん、まっちゃんと呼ばれています。
(苗字が松がつくからー!)
好き:人、海、夏、
大切にしていること:こだわり
健康面については、【できることをできる範囲で!】をいつも言い聞かせてやっています!無理しちゃうと続かないから!笑
この絵は妹が書いてくれたんだけど、私そのもの!笑
更新は不定期です!できるだけ週3くらいはやりたいけど・・・
できる範囲で!笑
よろしくお願いします!!
いいなと思ったら応援しよう!
![KAORi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24153780/profile_3e1c735e0a3c2b19797c5fbc2f23607e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)