![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161710443/rectangle_large_type_2_fafa87e023836c70ce2dff817cdcaced.png?width=1200)
Photo by
turara_note___
隣人ガチャ特化型の保険ってないの?
隣人ガチャ。
嫌な言葉ですよねぇ…
かくいう私は
・上階からの深夜騒音(日曜大工みたいな音する…)
・下階からは子供の走り回る音とギャン泣き声
・向かいからはスリランカ人による爆音DJ祭
という環境にいます。
ちなみに隣は静かです。
もしや隣人ガチャ自体は当たってるのか???
流石に嫌気がさしてきているので、来年には引越しをしようと画策中です。
この家に越してきた時は遠方からの引っ越しだったので、内見ができず…
きっと内見ができれば、ある程度当たりは引けると信じています笑
とはいえ、それでもご近所トラブルは怖い。
特に騒音は出してる方が無自覚なので、タチが悪いですよね…
文句言って逆恨みされても嫌ですし。
そんな風に引っ越しを尻込みする人向けに、
騒音保険とか作ったら結構な人が加入すると思うのですが、なかなか難しいんですかね?
例えばですが、
引っ越した直後に騒音に悩む
→保険会社の立会人を呼ぶ
→◯dB以上の場合、保険会社より対象世帯の割り出しと勧告
みたいな。
家に人を呼びたくない人とか、深夜騒音の場合は、録画と音の計測をできるデバイスを貸し出してあげればいいですし。
あまりにも酷い場合は発生元に、引越し代を請求するとかもできたらいいですよね。
ただ、騒音って人によって感じ方も違いますから、なかなか難しいでしょうねぇ…
それでも、騒音に悩んだ結果、物騒な事を起こす人とかを止められるとも思うんですよ。
こんだけ狭い国土に人が密集してる国なんて珍しいのだから、それに合わせた住環境やサービスを作っていくべきなのでは?
そう願ってやまない水曜日です。
(今日は安眠できますように……)