
年越しドイツ旅行日誌 3日目〜ケルンと香水とそれから私〜前編
12/30(月)、ドイツ3日目になりました。
今日はDBに乗ってケルン観光へ繰り出します!
DBとは、ドイツ鉄道のこと。
日本からも公式ホームページでチケットを買うことができます。
日本と異なり、6ヶ月前から予約できる優れもの!
ただ毎年冬にダイヤが刷新されるらしく、私達が予約できたのは10月中ばでした。
また、年末年始だからといって予約戦争になるような雰囲気も感じられませんでした。
ちなみに私達の使ったDBは、アムステルダム行きの特急車両。
“ICE”というのが、特急に該当します(日本でいう新幹線みたいなもの)
簡単に鉄道で国境を越えることができるのって、日本人には不思議な感じがしますよね。
そんなDBですが「遅れる」という口コミが非常に多くいささか心配…
杞憂に終わればいいのですが…
なーんて思ってたら予定通り電車が来ました!
不安に思いすぎるのは良くないね〜とルンルンで乗り込んだのも束の間、車内に流れるアナウンス。
「色々あってすまんけど、急遽デュッセルドルフから数駅の間は停まらないことになったで」
あ、危ね〜〜〜!!!!!
(私達の目的地、ケルンはデュッセルドルフの一駅手前でした)
なんで停まらないかは、英語力が低くて聞き取れませんでした…笑
なんやかんやで、ケルン駅に到着。

まず初めに向かったのが、世界遺産のケルン大聖堂!
何百年もかけて作ったとだけあって、圧巻でした!!

驚くことに、中も写真撮影OKでした。
ただ、それで写真作って売ったりとか儲けたりはすんなよとのこと。
あと、日本語のパンフレットも2€で買えました!


どうやら塔にも登れるらしいと聞いていたので、軽い気持ちで8€出してチケットを買ったのですが…
拷問か?と思うほどの階段を登りました笑
あとから調べたら533段あるそうで…
ちなみに私はこれが原因で右膝をぶっ壊しました笑
(私は足が少し弱いので、健康な人は多分無問題)


疲れてしまったので、軽く昼ご飯を食べてちょっと休憩。
室内が空いてなかったのでテラスで食べたのですが、正面に無印良品があって日本を感じました…
腹ごしらえもすんだところで、次の目的地に向かいます。
お目当ては、オーデコロンの元祖と言われる香水ショップ『4711』

ケルンは大聖堂だけでなく、オーデコロン発祥の地としても有名ですよね〜。
一応このお店の商品は日本でもネット通販で買えるのですが、ここでしか売ってない香水の詰め合わせもあり…
気がつけば円安のことなど忘れて、25mlの小瓶を8つ買ってました。
(そもそも使い切れるのかという疑問は置いておきます)
また中2階はこの店の歴史を示すものが沢山飾られていました。


ただ、こういう“発祥の店”って、日本でも沢山あるじゃないですか。
唐揚げとかどこも“元祖!!”って書いてありますし。
実はケルンも同じで、「うちこそオーデコロン発祥なんだわ!」と言っている店が他にもあります。
もちろん、そちらのお店にも足を運びましたよ〜!
その様子は、後編で!!