見出し画像

年越しドイツ旅行日誌 6日目〜憧れのノイシュバンシュタイン城〜

1月2日になると、ドイツのほとんどの店や観光地が通常営業になります。
もちろん旅行会社も営業しているので、この日はオプショナルツアーを予約してホーエンシュバンガウまで遠出しました。

英語のツアーだと集合時間が聞き取れなかったり注意事項分からなかったりするかな…
と、若干不安だったのでこちらの会社で日本語のツアーを申し込みました!

参加人数は約30人ほど。
ドイツに来てから「日本人は絶滅危惧種か?」と思うほど日本人を見かけなかったので、沢山参加者がいてびっくりしました…
みんなどこに隠れてたの…??

それにしてもホーエンシュバンガウは遠いですね〜!
日の出前集合だったので、朝焼けを拝むことができました。

ユーバーン(高速)から見た朝焼け

バスで大体2時間の移動だったのですが、添乗員さんのお話が興味深くあっという間に到着しました!

(ミュンヘンのシンボルカラーは青と白で、そこからBMWのロゴマークができたとか、ベンツはアドベントカレンダーを車でやってる等々)


最初に訪れたのは、雪原の中に佇む小さな教会。

コロマン教会

ここの教会から、今日のメインであるノイシュバンシュタイン城を眺めることができます。
本当はマリエン橋から全体像を撮るのが人気らしいのですが、冬季は道が閉ざされているため、こちらの教会に変更されるようです。

どこにお城があるか、分かるかな??


ここからさらに車で30分ほど走ると、ついに城の麓まで着きます。
ロマンチック街道という名前の通り、ほんとーーーに建物一つ一つが可愛かったです!

おもちゃみたい


ここから山道を30分ほどかけて登ると……

凄い!!!城だ!!!!!


正面に回ってみると……

カッコいい!!!!城だ!!!!!


いや〜さすがに何年も行ってみたい場所に行けると、言葉で表せないほど感動しますね(語彙力がないだけかもしれませんが)

ちなみに私たちは朝10時の入場券で見学をしました。
(オーディオガイドもありがたいことに日本語版を貸して頂きました)

ただ、夏はどえりゃ〜混雑するみたいでチケットも争奪戦とのこと。
私は冬のアルプス山脈と雪を被ってる城が見たかったので、今の時期に行けて大満足!!


内部の見学は写真撮影が一切禁止でしたので、写真はお見せできないのですが…
自分のことを中世の騎士だとガチで思い込んだ王様が作った城は、とんでもなく豪華で厨二心をくすぐりますよ…

また、城への道は馬車も走っているので王様気分になりたい方は馬車に乗ってみるのもいいかもしれません。
(我々は往復どちらも歩きましたが、道の至る所に馬のウ…が落ちてるので、お気をつけください笑)


下山した後は、疲れたので湖のほとりで一休憩。

奥に見えるのは、オーストリアの山々


そして腹ごしらえは、もちろんドイツビール!

プレッツェルの美味しさに気がつきました


毎日ビールを1ℓ近く飲んでいたのですが、場所によって味が全然違うので全く飽きませんでした。
(日本でもドイツばりに、一つの市で一つの醸造所があれば嬉しいんですけど、アル中カラカラが増えそうですよねぇ…)


ちなみに、ホーエンシュバンガウにはノイシュバンシュタイン城の他にもう一つ城があります。
その名も、ホーエンシュバンガウ城。

黄色いのがおしゃれ〜!

ちょうどこの二つは村を挟んで建てられているので、どちらかの城に行くともう片方の城が見れる立地になっていました。


そんなこんなで滞在時間が終了したので、次の目的地に向かいます。
お次はまたしても雪原に佇む教会、ヴィース教会です。

ちんまり可愛い

これまた小さな教会なのかなと思いきや、実はこの教会は世界遺産になっているのです。

その内装がこちら!!

す、すげ〜〜!!


外からは想像できない室内に、空いた口が塞がりません。

元々は奥に飾られているキリストの像(ゴルゴダの丘に行く手前の結構しんどそうな所)を、近所の夫婦2人が小さく祀っていたそうです。
毎日お祈りしていたら奇跡が起こり、キリスト様が涙を流したんだそうで。
それを見ようと人が集まりまくった結果、今の教会になったんですって。

それにしても、こういう教会の天井一面に描かれている絵は、どうやって描いたんですかね。
(ずっと見上げてたら、疲労骨折しません??)
最早凄すぎて、一周回ってレベル100のサイゼリヤみたいでした…


ここからまたミュンヘンまでバスで帰り、ドイツ最後の夕飯もビールで締めさせていただきました。

ミュンヘンのビール、PAULANER

私たちはオプショナルツアーに対して偏見(急かされそう、自分のペースで見れなそう…)を持っていたのですが、この旅でその考えは吹っ飛びました。
ノイシュバンシュタイン城周りも、ヴィース教会周りも結構ゆっくりと楽しむことができ、お土産も沢山買えましたし!

むしろ自力でノイシュバンシュタイン城に行こうとすると、かなり大変な気がします…
(レンタカー借りて走るのが一番早いと思いますが、駐車場が結構限られている雰囲気でした)


もし「ノイシュバンシュタイン城に行ってみたい」と、お考えの方がいましたら、ぜひオプショナルツアーをつけてみてください〜!



いいなと思ったら応援しよう!