
クロスステッチの刺し始めと刺し終わり
クロスステッチの刺し始めは、ほとんど「ループメソッド」で。
ループメソッドって、糸の絞り方でユルくなったりするよね。
刺し終わりは、糸を巻かずに、渡しちゃうから、せっかくの裏側が「|」とか「ー」とかに目が揃っていても、意味が無くなる私です。
いいなと思ったら応援しよう!

クロスステッチの刺し始めは、ほとんど「ループメソッド」で。
ループメソッドって、糸の絞り方でユルくなったりするよね。
刺し終わりは、糸を巻かずに、渡しちゃうから、せっかくの裏側が「|」とか「ー」とかに目が揃っていても、意味が無くなる私です。