見出し画像

Talent

お久しぶりです。ものすごくお久しぶりです。Milkcoffeです。

1年ぶりぐらいですかね。
書く事が好きな私がなかなかサイトを開けなかったのは忙しかったから,

ではなく、開く気力がなかった。開く気が無かったのです。

でもまたぼちぼち書きたい気持ちが出てきたので、マイペースに書きたいと思います。

今日は最近思ったことをここに残しておきたいと思い、書き始めました。
よかったら読んでみてください。

最近、仕事で上手くいかないことが多くあり自分にはこの仕事が向いていないのではないか。と感じてしまうことが多くなりました。

小さい頃から習い事としてやっていたことを仕事にしたのですが、プロになればなるほど楽しさより、大変さの方が大きくなってきました。

「好きなことを仕事にする」のは楽しいだけでは務まらないのは分かっています。大変なこともあるし、辛いこともあるはずです。

でも「好きなこと」だから「続けられる」「好きなこと」だから「努力も苦にならない」の法則が成り立つと思うのです。

あと何か目標がある時や達成したいことがある時も同じことが言えると思うのです。

正直に今の自分の気持ちを話すと

「今やっていることが自分が好きなことかどうかもわからないし、今後何か叶えたい目標があるわけでもない。こんな気持ちで続けていいのか。でもここまでやってきたことを今更やめたいと言えない」

こんなことばかり思ってしまっています。

ものすごくネガティブ思考になっていてこんな感情になったのが人生で初のことなのでどうしていいかわからなくなっています。

このことを考えている時に誰かが言っていた言葉が頭をよぎります。

「もうここまで来たら好きとか、嫌いとか関係なく後戻りは出来ない」

確かに、目の前の上手くいってない出来事に対して今の(絶賛不調)自分の感情だけで動いてしまうのは後悔の元になると思います。

そうだと分かっていても前のように動けない、「頑張ってみよう」と思えなくなってしまいました。

自分でも何をどうしたらいいのか分からないです。

「今」を生きたくないから「過去」や「未来」の事ばかり考えてしまう。

「もし、あの時に戻れるなら…」「今辞めたらどうなるのかな…」

「自分はこれを始めて、仕事にしてよかったのだろうか」

考えても考えても答えの出ない問いを自分に永遠に投げかけているのです。

「今」を生きたくないから。

今私が出来ることは分かっています。目の前のことをただひたすらやるだけなのです。

そこに自分の「負の感情」を入れてはいけないのです。

感情的になって動いてもいいことは何もないです。

ただ後悔の元を生み出すだけです。

必死にいかに冷静でいられるか、後悔しない選択が出来るか。

それが上手く出来るのも一つの才能なのかなと思います。

私にとって、これを読んでくださった方にとっても人生を振り返った時に「あの時、こうしてよかったな」

と思うことが多い人生となる選択ができますように。

今を後悔なく生きられますように。




いいなと思ったら応援しよう!