![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159808991/rectangle_large_type_2_6d140635e1baac56a07b8c88cb6bf43c.jpg?width=1200)
最近口癖にしたいこと①
こんばんは
ポンターです
最近日々を過ごす中で考えていたことをここに書き記すことで少しでも自分に言い聞かせられればと思い、書いているところです。
突然ですが、みなさんは日々を過ごしながら意識されている口癖はありますか?
私は今まではあまり意識することはありませんでした。
そもそも日常をあまり考えずに過ごしていたほうだと思っていますし、それこそnoteを書いてみたい、自分の思いや考えてることを誰かと共有したいという思いから、最近「言葉」を意識するようになった気がしています。
そんな中、今回私が最近口癖にしたい言葉①として共有したいのは【どうしようかな?】です。
これだけだとなんなんそれ?って感じだと思うので、なぜ口癖にしたいのかを説明させていただきます。
理由としては、思考停止したくないからです。
例えば日常の中で、上司からの指示や来客対応、友人などから言われた言葉がどうしても自分のボキャブラリーや脳みそのキャパシティー的に理解できない、共感できないことありませんか?
私は結構あります笑。特に最近は仕事中に感じることが多いです笑。
そんな中、わからない・理解できない、ほなほっとくか、もしくは適当に流すか、と投げやりになってしまうことはままありますが、そんなときこそこの言葉!
【どうしようかな?】です笑。
この言葉さえ意識していれば、目の前の自分がわからないことに対して諦めることなく、思考し続けるための魔法の言葉のような気がしてきませんか?
私だけでしょうか?笑
もちろん世の中には理不尽なことをおっしゃる方がいたり、自分が理不尽を感じたり、おかしいと信じていてもこちら側が間違っていることもあると思うので、一概に考え続けることが全ての正義だとは思いませんが、自分はこれから生きていく中で、目の前の自分がわからないことに向き合っていく姿勢作りはしていきたいなと思っているので今回自分が最近口癖にしたいこと①として投稿している次第です。
とはいえ時と場合によって人それぞれその場その場を判断する必要はあると思うので、私も適度に諦めないように、適度に諦めながら、これからも思考停止をできるだけしないよう【どうしよう?】という言葉を自分の中に意識しながら生活していきたいと思っているところです。
もし共感していただける方がおられたら幸いです。
ありがとうございました。