
最近のギア10月まとめ
こんにちは。趣味原付キャンパーのhanaです。
記事の字数が最近増え気味で、書き過ぎを懸念してギア関係を別記事にする事にしました。
10月に使い始めたキャンプギアを軽くまとめてみます。
これは新しく買っただけでなく、久しぶりに使った系も含めています。

DODオータムセールにつき購入。太い薪は燃やしにくいが、拾った枝で燃やすならウッドストーブ並みに燃焼効率が良いです。メッシュ火床のおかげですね。面倒もあるが愛くるしい焚き火台です。

1000円くらいで買えるオイルランタン風ledです。ちゃんと金属製で、光も強すぎず揺らぎ機能があって中々雰囲気があります。単三電池4本で朝まで持ちます。めっちゃ嵩張るのだけが欠点。

結構大容量で調味料も若干入ります。エバニュー900FDを持っていかず、スタッキングができない場合のカトラリーの行き場所。ソロキャンパー向けですね。チャックがスムーズで良い。

実はMSR製品も持っています(使ってない)。
ちなみに本体は紛失中です。一泊分のスティックコーヒーを収納するのに良いサイズだったので採用。意外とコーヒーの入れ物って迷うので助かりました。


数年前に購入し、使い所が分からないまま眠ってたのでアルストゴトクに採用。
組み立て時、3面と底板を組んだ状態でアルストをセットして、最後の面を無理やり押し込んで取り付けると入ります(乱暴)。
小さいマグカップや、大きすぎるクッカーとかを熱する時は、100均の小さい丸網を乗せると安定します。
とにかくビジュアルが良い!

丸穴の空いてないオゼンライトという、個人的には理想の製品。本家からこの仕様出してくれたらマジで買いますお願いします(祈り)。
重量も400g以内でソロキャンプのテーブルとしてはめちゃくそ良い感じ。ちなみにブラックも持ってます。

買ったのは先月ですが、稼働は今月から。いつもの格安系ddコピー商品。
そろそろちゃんとしたやつ買いたいのですけど、今欲しいaqua questタープのディフェンダーって今18000円くらいするんですってね...。
_____________________
今月は荷物の更新が多かったのでまとめてみました。
また何かあったらこういう記事を書こうと思います。
MSRクッカーハンドルのケース、ケース単体で売ってくれないかな...(無理)。