![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90593308/rectangle_large_type_2_180fc70a4c2d2e9642ccee369522d341.jpg?width=1200)
2022/11/5夜キャンプ
こんにちは。趣味原付キャンパーのhanaです。
2ヶ月ぶりのキャンプです。
仕事が落ち着いてきたので、こっからいっぱい行けたらいいなぁという願望の第一歩です。
今回は、長らくお預けになっていた、「焼き鳥を焼かねばならぬ」がついに解禁なので楽しみに行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90593716/picture_pc_dbbed6d0e36762cb5a6fd973d24aba5a.png?width=1200)
到着は19時頃。程々に人がいましたが、設営場所は沢山あるので今回は高台の方へ。
ここは木がないのでハンモックはできませんが、テントやタープなら問題なく設営できます。地面が平坦なのがポイント高いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90593942/picture_pc_9342ae5749fda2da32ac47b3e721d029.jpg?width=1200)
今回は荷物多めなのですが、意外と重くなかったのはこの重量に慣れたからでしょうか。今度から多少荷物が増えても大丈夫そうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90594187/picture_pc_25324f0c4a0186a7d76b7798843cba1f.jpg?width=1200)
最近テントの気分が続いているので、今回はドームテントです。急な寒さを考慮して寝やすさを優先しました。
そろそろ新しいテントを...という気持ちはありますが、このテントがとても使いやすく居住性もいいので中々踏み切れずにいます。
フィールドア製品ってやっぱいい感じに使いやすいギアが多いので良いですね。
それから30分くらいで設営して、ゆったりコーヒータイムをしつつ、今日の夕飯の準備をするべく点火。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90594873/picture_pc_5f8a82a565dac614a89b020b78628e61.jpg?width=1200)
今日はホットサンドを食べようと思い、3日前くらいに購入しました。
このホットサンドメーカーは重量が420gと結構軽めで良いですね。
ある程度内容量がないと圧縮が甘くなるのが欠点でしょうか。分厚い食パンを使えば問題はありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90595067/picture_pc_f6556bbdedaaffdb767052792efeb2fd.jpg?width=1200)
具材はベーシックなツナとチーズ。マヨネーズとマスタードの味が食欲をそそります。
あまりにも美味しいので思わずおかわりも焼きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90595300/picture_pc_37e24ef6363e97f9916b571d4007f8c0.jpg?width=1200)
ここからメインディッシュの焼き鳥を焼くため、ガンガン火を焚いていきました。熾火が1番いいですからね。
時間的にもう消化する時間なので、とにかく残りの薪を放り込みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90595549/picture_pc_15d0607208d7d39dd750eb5f95975d31.jpg?width=1200)
そしてついに焼き鳥を投入。
この煙に燻される焼き鳥が焼ける音、匂い、いい感じで着く焦げ。この臨場感や空気や音を世界のあまねく人に伝えたい。
焼き鳥って最高やな!
...と1人ご満悦で焼き鳥を仕上げていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90595983/picture_pc_82d3ad38ae37b003483bea664a885e4a.jpg?width=1200)
もう言葉もなく、無言で食べました。とにかく美味しい。手が止まらない。
至福の時間は5分くらいで終わりましたが、これは次回も焼き鳥をせねば。何なら次回は酒を持ってくるべきだなと、こうして次回のキャンプの内容も決まりました。
こういう目的がある方がぐうたらにならなくて済むので良い事です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90596255/picture_pc_9175b9a6c264295f84a4313102554c46.jpg?width=1200)
今回はとにかく寒かったので、早々にテントに篭ってゆったり過ごしました。
このプライベート感はタープ泊にはないものなので、最近はテント泊が多いです。
テントの中は暖かく、まったりしているうちに眠気がきたので逆らわず就寝しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90596824/picture_pc_f40a4297a325cd0daade60d6887c1efd.jpg?width=1200)
次の日は7時過ぎに起きました。ぐっすり眠れました。
せっかく起きたので、とりあえず片付けてから一服しようとバタバタ片付けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90597108/picture_pc_d671c41897f3a4923ea2cc846fce62b3.jpg?width=1200)
私は先に片付けをしてのんびりしたい派なので、椅子とテーブルのみ残して片付けました。
朝の冷たい空気の中で一服する時間は何にも変えられない良いものです。
本日はいつもよりゆっくりして9時頃帰路につきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90605252/picture_pc_b58f777de3c0f80082d7d9170abd8c7b.jpg?width=1200)
家から50分足らずでこういう場所にキャンプをしに来れる環境はとても素晴らしく、ありがたいなぁと思いますね。
次は来週か再来週か。焼き鳥リターンズとか、ダイソーの大型鉄板の試運転とか、飯盒カレーとか色々やりたい事があります。
今回も良いキャンプでした。次回も楽しみです!