
2023/11/11夜キャンプ
こんにちは。趣味原付キャンパーのhanaです。
最近は年末年始のキャンプに向けて荷物の軽量化にばかり意識が向いていますが、それはそれとして昨日も夜キャンプに行ってきました。
買ったクッカーの試運転というか、試運転で継続使用を断念したというか...。仕様上容易に想像できた部分ではあるのですけども。

キャンプ場について設営したらまずはパンです。唐突ですがパンです。
とりあえずお腹が空いて限界だったので、行く道で買ってきました。美味しかった...。
今日はキャンプ場が満員御礼なので、消灯時間も多少は気にしないといけません。人心地ついたら早速薪割りと飯の支度をしました。
新クッカーの実力をようやく発揮できますね。

クッカーハンドルと蓋の取手がプラスチックなので、ちょっと溶けてきてます。まぁそうだよなぁと。
とりあえず次回以降は焚き火使用は自重するとして、とりあえず米は美味しく炊けました。

やはり私は米派。間違い無いですね。

蒸らしに入る前に焼肉のタレをかけて...

レタスを敷き詰めて、5分ほど置いておきます。レタスはしんなりしてる方が好き派です。

蒸らし終わったら、塩胡椒で味付けした牛肉を乗っけます。

そのまま火にかけます。底に溜まった焼肉のタレの若干焦げた香ばしい香りがするまで置いておきます。

食べる前に、焼肉のタレとマヨネーズを好きにかけます。
シシリアンライスの完成です。
シシリアンライスは佐賀県出身のB級グルメですね。福岡でも食えます。
私はたまに行ってた銭湯の食堂で食ってました。
レタスもいっぱい入ってるので実質カロリーゼロですね(?)!
これは簡単な割にめっちゃ美味しいので是非。おかわりが欲しくなる味です。
クルトン入りコンソメスープつけて、飲み物をレモン水か炭酸水にすれば洋食屋の定食気分を味わえますよ。

飯を食ったら今度は眠くなったので、横になってのんびり。欲求に素直に従います。
最近は上から照らすタイプのランタンは一切使わず、このランタンとヘッドライトだけで過ごしてます。
やはりキャンプの夜は暗くて不便くらいがちょうど良いそう思います。

夜中は雨が降り続き、朝になっても降っていました。
ちょっと止んだタイミングでコーヒーを作ります。
注ぎ口の性能は...65点ですね。最低限の役割はこなせる。そんな感じです。
やはり多少嵩張ってもケトルは持っていこうかと思いました。

今日のタープ泊はハーフなんちゃら張りという、去年いっぱいやってたやつです。去年の私はよく頑張ってましたね。
狭いのが嫌になって頭だけ空間を残して解体したら、ただの野宿になってしまいました。
これからはビークフライで頑張っていこうと思います。広くて好きです。

次はエバニュー900FDにアルスト一式入れて、別にフライパンとケトルを持っていきたいと思います。
正月も多分その編成で行くと思います。ケトルは便利!
そういえばネットで安い折りたたみスプーンとフォークも買ったのですが、すぐ折れ曲がるんで次からは木製にやつに戻します。
やっぱ焦げた米を力づくでガリガリ取れる頑丈なやつがいいですね。

今回のまとめ
①新クッカーとカトラリーはしばらく家用
②シシリアンライス超うまい
③トランギアケトル愛してる
④今年の冬はビークフライ張り
今回も楽しいキャンプでした!