![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97823484/rectangle_large_type_2_c5b446657a1f3aa6379890e6645d7526.jpg?width=1200)
2023/2/11夜キャンプ
こんにちは。趣味原付キャンパーのhanaです。
最近海外系のキャンプ動画を見る事が多いんですが、飯にマカロニとか使ってる人が結構いるんですよね。
飯盒でペンネスパゲッティとか素敵やなぁとか思いながら、今回はキャンプに来ました。マカロニ祭りです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97823701/picture_pc_fd083c9c1c480df2d7d6facd497ab01d.jpg?width=1200)
木がちゃんとある場所だとポールがいらないので、テント重量は1.5kg。それでこの広さだから最高ですね。
最近はテント内にアルミシートとブランケットを敷いているので、居住性もいいです。
地盤によりますが、シリコンマット無しでも寝れます。
今日は到着が18時半くらいと早めだったので、のんびり一服したあとで薪を拾いに行きます。
このキャンプ場はほとんど山なので、薪の確保に困らないのが最大のアピールポイントですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97824435/picture_pc_572e6e916964f1acc8a1426d2caa7f89.jpg?width=1200)
大きな焚き火台はこういう乾燥がしやすいのがいいですね。乾かしながら火を安定させたら飯の時間です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97824828/picture_pc_bacb70c416175fa4bbaceb65e130dea7.jpg?width=1200)
唐突に紹介する新ギアその1。この手のやつはナルゲンのが有名ですが、こっちの方が安かったので購入。性能は問題ないです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97825507/picture_pc_1c4978f32180aecbe312d893fc429e8a.jpg?width=1200)
バトニングナイフで検索すると高確率で出てくるやつです。重たいですが、雰囲気はいいですね。
薪は最近現地調達なので、薪割りをしないんですよね。お守りみたいなものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97826134/picture_pc_1835a00db1af88dd467ce4a2ae14cce1.jpg?width=1200)
今日はマカロニ祭りなので、ペンネアラビアータ的なやつを作ります。
魚肉ハンバーグは耐えきれずにそのまま食べながら調理しました。空腹だったんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97826236/picture_pc_3a9287fd1f1fdd9c23792c083a41962a.jpg?width=1200)
こういう料理をキャンプでするときに、大量に余る茹で汁問題があるんですよね。
処理が面倒で避けてたのですが、ちょこちょこ水を足しながら調整すると茹で汁が余らずにいけました。
ただちょっと足りなかったので、食べたらもう2杯目に取り掛かります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97826591/picture_pc_0a05e3bbcdf53560310e37848f790df4.jpg?width=1200)
2杯目はマカロニに塩焼き鳥の缶詰めを入れて、醤油と塩胡椒で味を整えたやつです。
これは普段から家でも食べるやつで、実は結構美味しいです。
生鮮品を使わない上に手軽に作れるので、キャンプ向けではあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97829350/picture_pc_821eff34914a5a1590a6131044267bc0.jpg?width=1200)
人がいないと、周囲を気にせず遅くまで焚き火できるので良いです。
最近仕事で夜が遅くなる日が増えましたが、ぶっちゃけ遅くなった分明け方まで楽しんで昼まで寝てればいいじゃないかと思うようになりました。人が周りにいない事前提ですけどね。
最悪森の奥に行けば人はまぁいないので、これならば毎週来る事も可能は可能だなぁ...
そんな事を思いながら就寝しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97862497/picture_pc_136fd30b9b836c59097ae6c017e34f02.jpg?width=1200)
翌朝は7時前に起きて、いつものようにコーンスープタイム。
朝は寒かったですが、テント内は暖かかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97862681/picture_pc_0eafebcdd76a7197a4425ac7d9e30f9a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97862735/picture_pc_4128776e5e14f145bd918feade1f8b4f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97862818/picture_pc_5cb2ee22c9e3477669141cd11e5e9250.jpg?width=1200)
前は何となく早朝には片付けて帰ってましたが、最近は滞在時間を半日くらい増やしてもいいなって思っています。
その辺は前日の到着時間によって考えていこうと思います。やっぱ休みに影響がないくらいには長くキャンプしていたいですからね。
今回も楽しいキャンプでした!