
未来は明るい
先月、森発言に鼻息荒くしていた私は、YouTube で見つけた#わきまえない女たち (Choose Life Project)という動画にたどり着き心沸き踊っていたので早速、姉に「見てみて〜感動もんよ。若い子がさあ、頑張ってて(涙)日本の未来は明るいわー。」とメールしました。
姉はちゃんと見てくれたそうで なんと!「あの動画をTV画面で見ていてね。家族が『フーンそういうの見てるんだ』って通り過ぎて行ったんだけど 翌朝の情報番組で#わきまえない女たち の動画のことやってて。息子が『あれ、お母さんが見てたやつじゃん!』って言われてねー」と鼻高々だったんだって。
***
20代の後半に姉と私はそれぞれが当時蓄えたお金を全て使って2人でバックパッカーとして2ヶ月間、ヨーロッパ各地を巡ったことがあります。当時、日本の若者は大丈夫か? (政治とか社会とか)みんなボケーっとしていて平気か? とか思ったけど旅先で出会ったバックパッカーの日本人はすごくしっかりしていて姉と「大丈夫だね、日本の未来は明るいね(涙)」と安堵したのを思い出しました。
今は YouTube やその他のSocial Media で発信したり繋がったりが簡単かつ迅速に安価でできるから「行動」にうつしやすくていいですね。
私も負けられなーい。(誰にだ??)明るいよ、未来はあかるい。