![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115176480/rectangle_large_type_2_d521a99e74d459b07aeb9770f85c23ed.jpeg?width=1200)
若気の至り
週末、
「友人と遊びに出掛けてくる!」と午前中から
うきうきで出かけていった
18歳、大学1年生の次男くん。
うっかり行き先を聞きそびれたものの
これまで、LINEの既読スルーや
何日も音信不通になるようなことは
1度もなく、必ず連絡はあるので
特に心配していませんでした。
※年齢も年齢なので日付をまたいで
帰ってくることは時々あるけれど^^;
夜間に「今日遅くなる」とだけ
連絡が来たので
私も安心して先に眠りにつきました。
翌朝。
いつまでも起きてこない・・・
「こりゃ日付またぎコースだなあ😏」
起こされると超不機嫌になるから
まずは静かに寝かせておこう。
その後、昼過ぎにようやく
ベットから起きてきた
次男の第一声が意外なものでした。
「やべえ〜肩がもげそう〜👽💦💦」
はあ?肩?
何があった?
昨日何してたの?
「鎌倉まで自転車で行って現地で
パンクして自転車ぶっ壊してきた😱😱」
意味が全・・くわからなくて
暫し目をパチクリさせる私。
鎌倉?自転車??
自転車じゃなくて
自動車(友達の車)、ではなくて??
なぜにそんなに驚いたかというと
我が家から鎌倉は鬼のように遠いのです。
車だって1時間半、多少渋滞もしてしまえば
2時間はかかる距離。
それが自転車で
ロードバイクでもない、
カゴ付きのいたってノーマルなチャリ。
何ならオンボロで
長男が中学生の時に購入して使い込み
“もう乗らないから”と譲り受けた
年季もののチャリンコ。
もちろん、次男はロードバイクの経験もゼロ。
それが、この炎天下の中
帽子も被らず
走行距離53キロ、6時間かけて
由比ヶ浜を目指したというのだ😲
これだけでは終わらない、
やっと由比ヶ浜に着くぞ、という手前で
自転車が悲鳴をあげてぶっ壊れるという結末。笑
休憩時間も
たったの30分だったらしい😱😱😱
全てが無謀過ぎる・・・
若いメンズたちの思考回路は
一体どうなっているのだろう。
いや、むしろ
後先など考えず勢いだけで生きているから
こうなるのか。笑
先週末、24時間テレビでお茶の間を賑わせていた
102.3キロを走ったあのヒロミだって
こまめに休憩を取り、食べ物&飲み物、
エネルギーをちゃんと補給して
アイシングしたり、
頭から氷水かぶったりしていたよね?
まあ、60代のおじさんと
ピチピチの18歳は比較対象にはならないけれどさ^^;
それがたった30分、スーパーに立ち寄り
アイスを食べただけ(極上の美味さだったらしい😆)
とはアラフィフ母さんにとっては
何もかもがあり得ない次元で生きている、次男18歳。
![](https://assets.st-note.com/img/1693690756490-tT8Xs4xPCH.jpg?width=1200)
足の筋肉痛は意外と大丈夫だったそう。
いや、途中でむちゃんこ痛くなったそうだが
限界値を超えると
痛みを感じなくなること、皆さんも経験があるはず。
私もジョギングをしていた時代に
何度かこの経験をしています。
人間の脳みそは危機的な状況に陥ると
身を守るために疼痛抑制機構が働き
脳内麻薬物質が発動して
痛みが消えてしまうのだよね。
肩にはきてしまったけれど、足の方に
翌日痛みがない、ということは
栄養と休養をしっかり取れば
若いからさほどダメージにはならないかもしれない。
いや、そう願いたい。。
(翌日バイトだったけどw 理解不能なプラン💦)
大人だったら翌日か翌々日に全身筋肉痛、
下手したら5日以上引きずります💦
「往復なんてしたら大変なことになるよ」
※体調不良や事故など
と自転車が身代わりになってくれたのかもしれません。
我が家の守護霊様は
間違いなく見守ってくれているから😌
さて、困ったのがその壊れた自転車の行く末。
1日あたり100円の、
とある駐輪場に停めてきたそうで
優しい友達も駐輪場に停めてくれて
帰りは一緒に電車で帰宅したのだとか。(かわいい♡)
でも、心配は無用でした。
親がとやかく言わなくても
自分でどうするかをひねり出し
解決策を見つけて、今解決の方向に
向かっていることに息子の成長を感じました。
親に言ってきたことは
「自分で稼いだお金で自転車を買うから、
パンクした自動車を廃棄にしてよいか」
それだけだったから。
流れを聞き、多少
段取りのアドバイスはしたけれど。
何でも買い取ってくれるという
神奈川県の出張買い取りセンターとアポを取り
駐輪場で来週早々待ち合わせたらしい。
当然0円や、お金にならず廃棄物として
逆に費用がかかる可能性も出てくるだろう・・
パンクのトラブルで
鎌倉ではまともに観光が出来なかったようだから
多少観光もして、海の幸でも食べて精力を蓄え
解決出来たらな、と願います。
次男の友人は自転車が壊れていないので
走行距離53キロ6時間かけて
帰宅しなければならないミッションが
残されているけどね😂
(つまり帰りは別々)
一人だったら、もっと早く着くかな?
喋りながら、ペダルを漕いでいたらしいので。笑
女子あるあるの5〜6時間お喋りランチと
同じ感覚なんだろう😆
因みに
4時間まではお互いギャグを飛ばし、
笑い合いながら漕いでいたものの
4時間を超えたあたりから
会話が(しんどすぎて)途切れたそうです🤣
お友達は今頃グーグルマップで
・別ルート(ショートカットコース)は
ないだろうか?
・楽な帰り道はないのか?
懸命にリサーチしているのかもしれない😄
次男の大切な友人なので、彼が無事に
帰還することを願います(◠‿・)—☆